こんにちは
ドクターの渡部です
自粛四日目です
今日はマイクロスコープについて書きたいと思います
マイクロスコープとは手術用顕微鏡のことです
医療の世界に導入されたのは、約66年前の1953年に耳鼻科が最初です。
歯科界では、1992年にアメリカのペンシルバニア大学キム教授のもと歯内医療法学(根管治療)分野で開始されました。
機種も色々あり、ひで歯科クリニックでの機種の選別中です
明日もう少し詳しくブログに書きたいと思います
2020.04.29更新
こんにちは
ドクターの渡部です
自粛四日目です
今日はマイクロスコープについて書きたいと思います
マイクロスコープとは手術用顕微鏡のことです
医療の世界に導入されたのは、約66年前の1953年に耳鼻科が最初です。
歯科界では、1992年にアメリカのペンシルバニア大学キム教授のもと歯内医療法学(根管治療)分野で開始されました。
機種も色々あり、ひで歯科クリニックでの機種の選別中です
明日もう少し詳しくブログに書きたいと思います
投稿者: