合格おめでとう!
2023.03.25更新
4月入社予定の新卒歯科衛生士のKさん、Nさん、Tさんの3名が歯科衛生士国家試験に見事合格しました
おめでとうございます
これからひで歯科クリニックの一員として伸び伸び成長してくれたら嬉しいなと思います
4月からは産休明けのチーフWさんも復帰しますので、これで当院の歯科衛生士は9名になります
ますます賑やかになります
投稿者:
2023.03.25更新
4月入社予定の新卒歯科衛生士のKさん、Nさん、Tさんの3名が歯科衛生士国家試験に見事合格しました
おめでとうございます
これからひで歯科クリニックの一員として伸び伸び成長してくれたら嬉しいなと思います
4月からは産休明けのチーフWさんも復帰しますので、これで当院の歯科衛生士は9名になります
ますます賑やかになります
投稿者:
2023.03.24更新
今日は伊江島や金武町など遠方からの新規矯正相談が続きました
当院で矯正を始めるとの事ですが、遠方からの矯正治療となると、急患トラブルが少ない治療法をご提案したいものです。
当院ではエッジワイズ法(ワイヤー矯正)やインビザライン(マウスピース矯正)などを行いますが、
最近ではインビザラインが主流ですね
矯正専門医の先生と勉強会でお話しする機会がありまして、
矯正専門医の先生でも今はインビザラインのみで対応している先生も多いと聞きました
やはりとても良いシステムだと思います✨
私は矯正治療に携わって15年以上になりますが、ワイヤー矯正はやっぱり矯正の基礎です。
マウスピース矯正が矯正治療の経験が少ない先生によってお手軽に始められトラブルも多くなってます。
つい数ヶ月前には全国ニュースにもなった「インビザラインを使った詐欺」もありました。
インビザラインライセンス取得には矯正治療5年以上という条件がありますが、正直・・・矯正やったことない先生も取得してます
他のマウスピース矯正システムなんて数時間の講習ですぐできてしまいますし・・・
今やインビザラインはじめマウスピース矯正はどこでもできる治療法です。
今日お越しの矯正相談の患者さんも他院でインビザラインの提案を受けていたようです。
費用だけじゃなく、治療法のデメリットもしっかり聞いて皆さん決めてくださいね
当院は県内の矯正専門医と連携し、当院では手に追えないような難症例は紹介しています。
昨日お越しの新規矯正相談の方は専門医へご紹介しました
せっかく予約日までお待ちになっていただいたのに、力になれず残念ですが、患者さんのために一番いいのは紹介だと私は判断しました
我々、一般開業医は医院の力量にあった見極めができるかが重要ですね
投稿者:
2023.03.12更新
当院の歯科助手Nさんが地元の小学校の授業の一環で子供たちに歯科助手の魅力を伝えてくれました✨
新聞にも載っていましたね〜
歯科助手という職業は子供たちにとっては「歯医者さんのお姉さん」というイメージですかね
Nさんは歯科助手歴10年超えるほどのベテランさん
歯科助手は業務の大変さや歯科学の勉強が常に必要な職業ですので、離職率も高い職業です。
そんな中、Nさんの豊富な歯科助手経験は当院の力です✨
Nさんは今当院の小児患者の「口腔筋機能訓練(MFT)」を一手に担うスタッフで当院にはなくてはならない存在です
地域の小児患者の口腔機能発育のためにNさんとよく壮大なビジョンを話しています
勉強熱心なNさんの常に新しいことを学ぶ姿勢はとても素敵です✨
今後もひで歯科クリニックを引っ張っていってくれるでしょう
そんな魅力的な歯科助手Nさんの話を聞いた児童が将来歯科業界に携わる日が来るかもしれませんね
Nさんは日曜日の今日も朝から医院で「食育」のWEBセミナー受講するとのことです。
感謝ですいつもありがとうございます
投稿者:
2023.03.08更新
昨日の診療後にスタッフが自主的に勉強会を行っていました
素晴らしい✨ありがとうございます
この習慣がひで歯科の力です✨感謝です✨
さて、勉強内容は
最新カリオロジー(虫歯)を学ぶセミナー
長年培ってきた歯科常識が覆されるほどの衝撃もあり、みんな盛り上がってました
日々、勉強
医学の進歩においてかれないように、ひで歯科では
歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・クリーンスタッフ・受付、全歯科医療従事者がそれぞれの分野を学んでいきます
投稿者:
2023.03.06更新
先週の日曜日に歯科衛生士Iさんと東京の日本歯科大学多摩クリニックへ訪問歯科セミナーへ行ってきました
今Iさんと訪問歯科部門を立ち上げるべく日々勉強中です
今回は実際にリアル会場で実習を通して訪問歯科を学びました。
外来と訪問では同じような病状でも治療計画が異なります。
高齢者・有病者・全身状態・診療環境など幅広い視点からの治療計画を考えなきゃいけません。
実習では他院の先生や歯科衛生士さんと症例を通してディスカッションできとても勉強になりました
「摂食・嚥下」という視点を持つことで外来での診療方針にも幅が出てくることを感じています
今回、日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニックの先生方、スタッフの方々には院内見学もさせていただきました。
ひで歯科クリニックの今後の展開に新しい視点をいただいて帰ってきました
沖縄までの長い帰路はIさんと学んだことを二人でディスカッションしながらの時間でした
共に学べる勉強熱心のIさんに感謝です
投稿者:
2023.02.09更新
今月いっぱい渡部先生は男性育児休暇を取得しています
そして、青木先生は今日と明日は私用で有給休暇を取得しています
ということは・・・
今日と明日は私一人での診療です
普段は二人がいるので私は基本的に最近はマネージメント業務が主です
今日は久しぶりに一人でフル診療でした
いや〜原点回帰ですね
こんな毎日だったな〜
歯科医師として様々な診療を提供する楽しさ
患者さんが増えていき、医院の成長を肌で感じる毎日
同時に複数の診療をコントロールする楽しさ
歯科医師として基本業務です。
そして、今日改めて感じたのが、
「一人歯科医師の医院としての限界点」
多分、私一人でこんな毎日を続けてた方が医院利益は圧倒的に高いと思います。
しかし、そのためには多くの犠牲が伴うことを私は理解してます。
また、このような体制だと医療機関として進化するスピードも極端に遅い!
歯科医院の院長先生たちって結構働き者で現場大好きなので麻痺してると思いますが、
院長には「現場の時間」とそれ以上に「未来を作るための時間」が必要だと思います。
時間管理マトリックスでいう「第二領域」の時間を増やさないといけないということです。
(画像:富士フィルムHPより引用)
私には今、渡部先生・青木先生という両腕がいるので、私は「第一領域」から抜け出し「第二領域」にたっぷり時間を使っています。
今は外部から見ると「無駄」だと思われるかもしれませんが、
未来のひで歯科のための種まきをしています
一人でできるの事なんて微々たるものです
仲間に感謝✨
投稿者:
2023.02.04更新
今期のひで歯科クリニック求人募集は、
目標人数に達しましたので募集を終了いたします。
みなさまありがとうございました
春からは歯科医師2名、歯科衛生士3名が新たに勤務予定です。
さらに産休明けの歯科衛生士1名、受付1名も戻ってくる予定です
↑この人員だけで歯科医院がもう1つ作れちゃうほどのメンバーです
多くの仲間がそろい、いよいよ大展開のタイミング
さて今後のひで歯科クリニックの展開は・・・乞うご期待です
投稿者:
2023.01.13更新
年始の挨拶が遅くなりました
ブログを見ていただいている皆様、あけましておめでとうございます
今年もひで歯科クリニックをどうぞよろしくお願い致します
毎月、HP会社から報告を受けるのですが、
当院の公式HPの閲覧数は同業他社に比べても結構閲覧されている方らしいです
そして、当院HPの特徴として、院長ブログがすごく読まれているそうです
基本的には患者さんや一般の方、求職者へ向けての発信なんですが、
実は同業の院長先生方にも結構見てもらえてるようです
なぜわかるかって?
歯科業者さんや、引っ越しなどで退職したスタッフから結構言われるんです。
「〇〇の院長先生がひで先生の事ブログ見て知ってましたよ。」とか
「前の勤務先は名護のひで歯科なんだね。」って面接で言われましたとか。
中には
「ひで歯科は今新規の患者さん止めてるんだよね?」とか
「オゾン水入れたんだよね?どう?」とか
まさにひで歯科クリニックの内情までご存知で(笑)
私が知らないところで「ひで歯科」「ひで先生」というの名が地味に知られてきてます
嬉しいです、ありがたいです
特に同じ沖縄で頑張っている院長先生方が見てくれているのが嬉しいです
いつかそんな先生方と交流を持てたら楽しいでしょうね
歯科医師が大好きな「臨床の話」は全然ない、私のゆる〜いブログを通じて、「孤独な院長業」についてゆる〜く情報交換したいですね
そんな感じで今年もブログは更新していきますので、
どうぞ今年もよろしくお願い致します
PS
年末年始に「将棋の街」山形県天童市へ行ってきました。
将棋の駒に「志」という字を書いてきました。
数ある言葉のテンプレートからこの言葉を選んだのですが、
まさに2023年の私にはピッタリだと思います。
医院規模が大きくなるであろう今年・・・
10年前の開業時の「志」を忘れず、ブレず、一貫して、仲間と共に進んで行こうと改めて気合を入れ直しました。
投稿者:
2022.12.26更新
今年も残りあと4日となりました。
クリスマスが終わった途端急に時間の経過が早く感じます
さて、今日は来年3月に卒業予定の歯科衛生士学校の学生さんの面接がありました
彼女にとって3月の国家試験合格までは気が休まらない数ヶ月となるでしょうが、今が踏ん張りどきです
就職後は社会人一年目でいろんな不安もあるかと思いますが、安心してください。
当院には経験豊富な歯科衛生士・歯科助手そして歯科医師が多く在籍してます。
歯科衛生士としてキャリアアップできる体制でお待ちしてます
4月、歯科衛生士となってひで歯科メンバーの一員となることを楽しみにしてます
まずは、国家試験に向けて勉強を頑張ってくださいね
頑張れ〜❗️
投稿者:
2022.12.24更新
今日はクリスマスイブ
当院でもクリスマス一色でお迎えいたしております
さて、毎年恒例となっておりますが、
クリスマスに来院の方には「バラ一輪」をプレゼントしております
クリスマスという世間がウキウキ気分の時に歯科医院へお越しのみなさまへ
メリークリスマス
投稿者: