Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.04.10更新

院長室の本棚には歯学・医学の専門書の他に
経営本や自己啓発本がありますglitter

経営本は医院経営だけでなく
他の業種の経営本やマーケティング本などもあります。

最近では週一で本を買っている気が・・・
Amazonで「ポチっ」とgya

Amazonは本当に便利ですね。そして、商売上手ですよねgya

いつも、おすすめ欄でハマってしまいますgan
私はいいカモです汗

私が本を読むようになったのは
大学卒業して研修医の頃からです。

もともとは、読書は嫌いでしたehe
大学生まで私の本棚は漫画ばっか汗
今でも半分は漫画ですが・・・

そんな私がこんなに本を読むようになったのは
研修先の院長の影響ですup arrow

その院長は自費専門の歯科医院の院長で
車から趣味から服装、交友関係まで、

「ザ・成功者」
って感じでしたglitter

そこの院長室には壁一面の大きな本棚があり
そこには専門書から経営書、美術書まで
たくさんのジャンルの本がありましたnote

それがかっこよかったんですglitter

この先生のようになるには
医学・歯学だけの知識じゃダメなんだと感じました。

それから、本を読むようになり、
ハマってしまいましたgya

私はすべての本の内容を覚えているわけではありませんが、
本を読むようになって考え方に幅ができたのを感じます。

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方