Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.06.04更新

歯列矯正といえばワイヤー矯正を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか!?
当院でも最終的にはワイヤー矯正で理想的な歯列へ整えますglitter

骨格・年齢・歯列の状態によってあらゆる装置を駆使し歯を動かしていきます!!

以前のブログにも書いていますが、プレートタイプの矯正装置は私と当院スタッフで作製していますnote

床矯正

そのほかの取り外し式の矯正装置については技工士さんにお願いしています。
矯正装置の技工を行う技工士さんは少なく、何よりもこちらの意図を理解している矯正技工士さんじゃないと、良いものができませんshun
歯1本を動かすにしても方法はひとつだけでなく、
考え方・組み合わせ方によって何通りもの方法があります!

そんなこちらの意図を理解してくれている矯正技工士さんに私はお願いしていますglitter

その人は北海道勤務時代に同じ医院で仕事をしていた女性歯科技工士のKさんnote

私はそこの医院で勤務しているとき、
勤務先の院長先生の若かりし頃の修行時代のマネをして、本に載っている矯正装置をいくつか実際に作ってみましたup arrow
その時に私に矯正技工を教えてくれたのがKさんglitter
その時の経験が今当院での矯正装置作製や技工操作にいかされていますnote

今でもちょくちょくメールしたりする仲なので、仕事を頼んだ時でもコミュニケーションが円滑ですぐに最高の仕事をしてくれますglitter

昨日も私のアバウトな技工指示の意図をくみ取り、メールにて早急に対応してくれましたgya

矯正歯科

「こんな感じでいいですか?」(Kさん)

「うん、いいねnote」(私)

良い仕事をするには良いパートナーが必要ですねnote

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方