Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.08.17更新

少し前に香川県の「四角スイカ」がニュースなどで話題になっていましたねgya
主に観賞用としての販売で値段も結構高額です汗
作り方はスイカを透明な四角い容器にいれて成長させるだけ!
収穫できるのが少ないので値段は高いそうです。

スイカ

外力を加えずに成長させると通常の丸い形になります。
四角い容器にいれるとスイカには四角い形になるような外力がかかります。

これ、歯並びにも似てます!!
通常歯には唇や頬の力が歯の外側からかかります。
そして歯の内側から舌の力がかかります。
ちょうど外と内からの力が均衡するところに歯がならびます。

歯並び
口がポカーンと開いてる子がいますよね??
鼻づまりが原因で口呼吸の子もいますが・・
口が常に開いてると、歯を外から押す力が弱くなり、
相対的に内側からの舌の力が強くなり、結果歯が外側に傾きます。
これで口呼吸からの出っ歯の完成です汗

その他にも
歯が並ぶスペースがなくデコボコに永久歯が生えてきた場合なども
そのままデコボコのまま成長させると、そのデコボコが基準の歯並びに・・・
デコボコがあったら早めに整えてあげることで確実性をもって永久歯咬合をつくることが可能になります。
この考えを「歯列育形成」といい当院でもとりいれている矯正治療のひとつの考えです。
体の成長力を利用できる小児からの矯正は歯を並べるにあたって有利に働きますglitter

スイカも歯並びも成長段階で加える力で「丸から四角へ」「デコボコから綺麗なアーチへ」とかえることができるのですglitter
さて、丸いスイカにします?四角いスイカにします?

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方