Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.10.03更新

現在、作製中のリーゲルテレスコープglitter
テレスコープ義歯

このブログでも何度か紹介してる、テレスコープ義歯の一種・リーゲルテレスコープglitter
リーゲルとはドイツ語で「閂(かんぬき)」という意味です。
テレスコープ義歯

「かんぬき」とはこういうやつです↑鍵・錠ですね。
「閂(かんぬき)」という漢字も門に横棒・・・おもしろいgya

このかんぬきの構造を入れ歯に応用したのが、リーゲルテレスコープglitter
見た目もよく、かなりの維持力で通常の義歯よりもかなり噛めます!!

ちょっと、製作中の模型を使って構造を紹介しますgya

↓ここにリーゲルが隠れています。
テレスコープ義歯

指でレバーをひっぱると・・・
レバーが出てきます。
テレスコープ義歯

これでロックが解除され入れ歯が外れますぴかぴか(新しい)
入れ歯を外すと内冠がこうなってます。
テレスコープ義歯

内冠をよーくみると穴がありますね。
テレスコープ義歯

この穴にレバーが入り込みロックがかかる仕組みです。
テレスコープ義歯
テレスコープ義歯

閂と同じ原理です!
技工士のかなりの技工技術とドクターと技工士双方にテレスコープの知識がないと簡単にはつくれませんnnn

治療費用は・・・正直かなりの高額です。
しかし、この上ない素晴らしい義歯ですglitter
ぜひ、興味がある方は当院でご相談ください。

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方