Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2016.03.17更新

患者さんそれぞれにあった歯ブラシをコーディネートしたいよな~gya

歯ブラシ

私は今まではなんとも思っていなかったことに、突然スイッチが入ることがありますgya
私の性格を知る友達には日常茶飯事ですが汗
熱しやすく冷めやすいともいいますが・・・

やりたいっと思ったらとりあえず知識をいれようとしますup arrow

学生の頃は一度も開かなかったような本でもスイッチが入ると突然読んだりします。

そして、今歯ブラシの本を読んでいますgya

歯科衛生士さん向けの本ですが、

歯ブラシの構造から
毛先の形や材質まで・・・。

世の中には市販の歯ブラシから歯科専売歯ブラシまで、多数の商品があります!

「毛先が硬いと歯が削れるから柔らかめがいいですよ」

「毛先が尖っているほうが歯周ポケットまで綺麗にみがけていいですよ」

「1本1本綺麗に磨けるようにヘッドはコンパクトがいいですよ」

いろいろ売り文句や根拠はありますが・・・

本当にその人にあっているのかな??

我々は磨き方や使い方を重点的に教えますが、

個々の歯ブラシの特性・患者さんの性格・口腔内状況から考えて
患者さんにあった歯ブラシをコーディネートできていますか??

「たかが歯ブラシ、されど歯ブラシ」

ん~、歯ブラシだけでも学ぶと奥が深いんですね。

近いうちにスタッフと歯ブラシコーディネートについて勉強しなきゃですね!

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方