Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2016.05.23更新

「歯科外来診療環境体制」とは、
歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置や緊急時に対応する医療機関と連携している歯科医院の体制のことです。
ひで歯科は、厚生労働大臣が定めた施設基準に適合し、届けを出している医療機関ですglitter2

施設基準を満たすには

いくつかノルマがありますが、
ひで歯科は開業時から環境を整え適合施設となっています。

そのひとつに

AED(自動体外式除細動器)の設置義務があります。

歯科外来診療

AEDとは簡単にいうと、
心停止時に電気ショックを与えて蘇生させる器械です。
もちろん、使わないことが一番!!
当院でも今まで一度も使用していません。

が、

内蔵されているパッドなどは未使用でも使用期限があるので定期的に変えなきゃいけないのです。
しかも、それなりに高いgan

歯科外来診療

緊急時用なので整えておく必要がありますが・・・
維持するのもなかなか大変なものですね汗

今ではコンビニなどにも設置されています。

心停止などではAEDをどれだけ早く適用するかで蘇生率が大幅に変わります。

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方