Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2018.08.06更新

先週土曜日は「ひで歯科夏祭り」でしたnote2

画像

今年は宣伝期間が短く、来客数に不安がありましたが・・・

蓋を開けてみると、過去最高の来客数だったのではないでしょうかglitter

画像

ひで歯科クリニックの患者さんだけでなく、初めてひで歯科に来た方もいましたnico

夏祭りではいつもの歯医者で見る顔ではなく、楽しそうで笑顔いっぱいの子供たちgya

歯医者の仕事もやりがいがあっていいのですが、笑顔が集まる仕事って素敵ですよね~いいな~glitter

画像

今年は私が他の業務でいろいろとやらなきゃいけないことがありまして、準備はほとんどスタッフがしてくれましたnico

本当に感謝ですglitter

画像

そして、みんなのアイディアやPOPが素晴らしいheart

今年も、帰り際に患者さんから「楽しかったですよ」と言葉をいただきましたnico

「よっしゃ~!今年もやってよかった~」って思う瞬間ですnote2

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.08.02更新

今週1週間だけ研修医H先生が当院で見学研修していますnico

画像

私が勤務医時代にお世話になっていた北海道旭川市の林歯科医院の研修医の先生です。

林院長の「研修医中にいろんな医院をみておいたほうがいい」という考えに賛同し林歯科OBとして協力させていただいていますnico

今回H先生は有給を使って当院の見学に来ているとても勉強熱心な先生ですgya

若いのに将来をしっかり見据えた考えを持っており、私のほうが刺激をもらっています!

短い期間ですが、少しでも何かを得て帰ってもらえたらと思っていますnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.07.28更新

水曜日の診療後に渡部先生の趣味である「釣り」に一緒に行きましたgya

私の地元の屋我地島での釣り~note2

釣り素人の私は渡部先生の「上等な釣竿」をパワハラで拝借し釣りに挑戦gya

釣り好きの渡部先生にとって沖縄はサイコーでしょうねnico

どこいっても綺麗な海ですからglitter

 

さて、釣果のほうは・・・・・

・・・

・・・

画像

まあ、こういう日もあるのが釣りですよねgya

私は久しぶりにのんびりと海をみれていい時間でした。

身近にあると意外と行かないものですよね。

今度は「船釣り」に行こうと計画していますnote2

 

最近読んだ本にありました。

優れた「ナンバー2」になるにはトップと仕事だけでなくプライベートも過ごす事で、トップの思考癖を理解・模倣できるようになるそうです。

ナンバー2は時にはトップ代行の場面も出てきます。

普段からのコミュニケーションで思考が共有されていればトップ不在の時にもブレない組織運営ができるようになるかもしれませんね。

ひで歯科もさらに強い組織にしたいものですihi

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.07.26更新

今日、ひで歯科クリニックでは初のキャリアコンサルティングを行いました。

「キャリアコンサルティング」とは、「個人が、その適性や職業経験等に応じて自ら職業生活設計を行い、これに即した職業選択や職業訓練等の職業能力開発を効果的に行うことができるよう個別の希望に応じて実施される相談その他の支援」のことを言います。

院長や経営者には話せない悩みや仕事上の相談などを外部に委託した国家資格者「キャリアコンサルタント」と面談します。

画像

仕事をしていくにあたっていろいろ悩みはあるものですnnn

こういった取り組みで少しでも従業員のメンタルケアができ、さらに働きがいのある職場になることをひで歯科クリニックは目指していますnico

<追記>

今回キャリアコンサルタントとして当院に来てくださった「社会保険労務士法人なか事務所」のIさん。

開業時からお世話になっております。

Iさんのブログにも今回の事が掲載されていましたgya

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.07.20更新

今年もやります!

8月4日(土)13:00~

ひで歯科夏祭り!今年で6回目!

今回は大人も子供もみんな参加型のイベントを多数ご用意していますgya

毎年恒例の歯医者さん体験もあります!

指の模型作りや歯医者さんのドリルも体験できますよ!

イベントの詳しい内容は下のチラシ画像をご覧ください。

ぜひ、みなさんご家族で遊びにきてくださいnote2ひで歯科のみんなと交流しましょうnote

画像

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.07.10更新

約10年ぶりでしょうか!

大学時代の後輩Sが沖縄に遊びにきましたgya

こうやって、声をかけて会いに来てくれたのが嬉しいですglitter

画像

出会ったのは20歳頃。

Sは「入学早々に金城さんに騙せれて部活に勧誘されたと!」

15年以上たった今でもあの頃と同じ事を言っていますgya(笑)

「僕は金城さんの懐刀です」と公言するほど仲良くしていたかわいい後輩です。

お互いおじさんになって、いつのまにか子供までいますね・・。

地元山梨で歯科医師として頑張っているようです!!

「現・懐刀」の渡部先生も一緒に会食nico

数時間でしたが、楽しいあの頃にタイムスリップnote2

あ~楽しかった!

 

いつか、再び私の「懐刀」としてひで歯科に・・・

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.07.07更新

先週に引き続き、来週にも台風が接近しそうな沖縄ですが・・

しかも、今度のはとてつもなく強そうですgan直撃したら大丈夫か・・・

そんな感じで沖縄は台風シーズンに突入します!

台風が接近すると沖縄の人は台風対策を行います。

庭の鉢植えを屋内にしまったり、ロープで固定したり。

もしもの時のために窓に飛散防止でガムテープを貼る方もいますね。

農家の方は対策がもっと大変ですgan

 

影響があるのは物だけではありません。

台風や低気圧は人体にも影響するといわれています。

偏頭痛がひどくなったり腰痛が悪化したり・・・。

歯にも急性症状が現れることもあります。

「気象病」とも言われるこの現象はまだはっきり解明されていませんが、一説には虫歯などの内腔の圧が高まり痛くなると言われています。

飛行機に乗って悪化するのも同じ原理です。

 

これから台風シーズン!

お家の台風対策と一緒にお早めに歯の台風対策(治療)もしてくださいねnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.07.06更新

先日お知らせした経営革新計画認定に引き続き、

ものづくり補助金が採択されましたgya

やりましたglitter

昨年末から最先端の医療機器の導入にむけ補助金申請にとりくんできましたnico

「採択決定」の報告を受け、

喜びもつかの間・・・わずか3日後の説明会への参加要請・・はやっehe

しかも平日の昼間に・・予約患者さんは数十人・・・どうしよう・・

 

でも、大丈夫!今のひで歯科は違います!

私以外にもう一人渡部先生がいますnote2

ここは渡部先生の元院長の実力と優秀なひで歯科スタッフの力を借りて・・・私は説明会へ行かせていただきましたnico

補助金の手続きもこれで終わりかと思えば、まだ手続きがあります。

画像

ここ最近はそういった事務的な業務が忙しいですgan

でも、これも、ひで歯科クリニックの今後の発展と患者さんへの新技術提供のため!

渡部先生とスタッフのおかげで院長の急な半日留守でもなんなく診療は行えましたglitter

素晴らしい!心強い!

企業の経営者は「未来の利益」を生むために日々行動し、

現場の管理者は「現在の利益」を生むために行動するのがベストといいます。

今回、まさにそれが実現した瞬間でしたglitter

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.06.22更新

ひで歯科クリニックは矯正専門医院ではありませんが、小児・成人問わず歯並び相談や矯正相談で来院される患者さんが結構います。

今日も矯正治療希望で成人の新患さんが来院しました。

当院ではひで院長が矯正治療を行いますが、難症例は矯正歯科専門医院へ紹介させていただいています。

矯正治療は歯科医師なら誰でもできるわけではありませんehe

歯科医療の中でも特殊性のある治療分野です。

勤務医時代より矯正治療を学び、去年はブラッシュアップのために1年間矯正セミナーへ通いました。

一般診療とともに矯正治療の研鑽も積み、患者さんへより良い矯正治療を提供できるように心がけてきましたnico

 

そして、

この度、さらなる矯正治療の充実体制を図るため

浦添市・沖縄市にある矯正専門医院の「歯ならび矯正クリニック」さんと矯正治療に関して業務提携することになりましたglitter

画像

 

今後、矯正専門医である嘉数先生と提携し診断支援、技術支援、情報共有などの体制を構築していきますglitter

もちろん、今まで通りひで歯科クリニックではひで院長が矯正治療を行います。ご安心ください。

これでひで歯科クリニックの矯正治療がさらに充実体制ですnote2

歯並びでお困りの方はひで歯科クリニックまでご相談くださいgya

投稿者: ひで歯科クリニック

2018.06.19更新

昨日の午前中は院内の診療は渡部先生にお任せして、私は市内の保育園へ歯科検診へ行ってきましたnico

こういう時に勤務医の先生がいると強いですねnote2

しかも、院長経験者ですからね~、安心して任せられますgya

 

さて、保育園歯科検診では当院の歯科衛生士2名IさんとNさんをつれて行きました。

検診後、年長さん対象に歯科衛生士2名による歯ブラシ指導を行いましたnico

画像

みんな染め出した口見て大はしゃぎnote2

紫色の歯を見て子供たちは「毒だ~!」って騒いでいました笑うかわいいですねheart3

でも、それ、歯垢が溜まっているってことだよgya(笑)

まだまだお母さんたちの仕上げ磨きが大切な時期です。

お母さんたち、お子さんの歯磨きよろしくお願いしますねihi

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方