Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2025.04.30更新

先週末に那覇で開業されている下所先生と会食でした。

当院のサポートでお世話になっている方々の仲介で実現した会食。

画像

下所先生は歯科医師でありながらMBAを取得されている経営のプロでもあります。

私も一時は単科受講で勉強していたビジネススクールの卒業生。

私も受講したことがあるからこそ、

そこを卒業してMBA取得した下所先生のすごさがわかりますglitter

成功している同世代や若い先生方とお会いすることがありますが、

多くはいい意味で「ギラついて」います。(笑)

「勢いと自信に満ちている」感じ?

悪くいうと「生意気」な感じ?(笑)

 

下所先生も経営者としてかなりの成功者で、

しかも、MBA取得という経験だけじゃない論理的根拠も持ち合わせた経営者です。

そりゃ、女性でもギラついたオーラーを纏っているかと思いきや・・・

すごく穏やかで人間味あふれる先生でした。

すごい人なのに、普通に話しやすい。

これが先生の「人間力」ですかね。

私の運勢では今年から良い出会いに恵まれるそうですが、

きっと下所先生との出会いもその1人ですね。

これからもよろしくお願いします。

ともに地域医療をよくしていきましょう!

 

PS:下所先生は数年前の開業前に受講したセミナーで私のことを見たことがあるらしく、ずっと覚えていたそうです。

さぞかし私「ギラついて」いたのでしょうね(笑)

投稿者: ひで歯科クリニック

2025.04.26更新

4月より新しく受付スタッフ2名と歯科助手1名が入社しました。

実はもう一人受付スタッフ採用決定していましたが、急遽家庭の事情で県外へ引っ越すことになり、新たに1名募集しています。

画像

当院の受付スタッフの大きな特徴は「専任」ということです。

受付スタッフ業務(受付業務と清掃業務)のみの業務です。

「ん?当たり前じゃないの?」って思いました?

他の歯科医院の受付スタッフ求人や医療機関の受付求人をよーくご覧ください。

「受付兼歯科助手」であったり「受付業務及びアシスタント業務」だったりが多いです。

つまり、「兼任」です。助手もしてもらいつつ受付もしてもらう感じです。

当院も開業当初は「兼任」でした。

ある程度規模が大きくならないと、人件費や業務的に「専任」では持て余してしまうからです。

もちろん「兼任」よりも「専任」が楽というわけではありません。

それだけ受付業務だけでもやることが沢山あるということです。

ただし業務に集中できるという点では「専任」のメリットはあると思います。

今回新しく入社した受付2人がまさに「専任」を求めての応募でした。

2人とも歯科受付は初めてですが、すごく頑張っています!

覚えることも多いのですが、やはり若い2人はPC業務の覚えが早いですね。

その2人に続くあと1人を新た募集します!

受付専任スタッフとしてあなたも一緒に働きませんか?

詳しい雇用条件はこのページの受付求人情報をご覧ください。

https://www.hidedental.com/clinic/#collect1

投稿者: ひで歯科クリニック

2025.02.28更新

出会いは4年前に遡ります。

私はコミュニケーション心理学を勉強するためNLPプラクティショナーコースを受講していましたpencil2

途中でコロナによる移動制限がかかりオンラインコースに切り替わりましたpersonal computer

そのオンラインコースで共に学んでいた沖縄の受講生がいました。

それがHさん。

Hさんは沖縄で働き方改革コンサルティング会社を起業している女性の方で、日本コミュニケーション能力認定協会の上級トレーナーも務める、接遇やコミュニケーションのプロですglitter

そんなHさんが昨日、突然当院に来てくれました。

普段は訪問診療で医院にいない私ですが、昨日はたまたま医院にいたところでのHさんの来訪。

なんとオンラインで共に学んでいた頃から約4年後のリアル初対面でしたgya

北部看護学校での卒業記念講演の帰りに寄ってくれたそうですcar

そのようなところからお呼ばれして講演しているなんて、さすがですね!

そして、私の事を覚えていてくれ、このように来訪してくれて本当に嬉しかったですihi

画像

さすがはコミュニケーションのプロです。

リアルでは初対面にも関わらず、長い付き合いがあるような安心感でいろいろとお話しさせていただきました。

ちょうどその日のお昼に私と事務長は「接遇研修」の必要性をたまたま話していました。なんだこのタイミングは・・・

話の中で「無意識的有能」というNLPで学んだ用語が出たり、あの学びを思いだしワクワクしましたnote2

またNLPの学びを復習しようと思いました。

それにしてもすごい偶然が重なっての再会でした。

●名護でHさんがたまたま仕事

●たまたま私の事を覚えていた

●帰る前にアポなしだけどひで歯科寄ってみるか

●置き手紙を用意して帰ろうとするHさん

●普段はいない時間にたまたま医院にいた私

●たまたま私が医院にいることを知っていた受付スタッフが対応

●名刺を見てHさんを覚えていた私

●すぐに通してリアル初対面

●接遇を考えていたら接遇のプロが来た

 

この偶然の連続は・・・なんだ・・・

「あっ、シンクロニシティだ!」

この言葉が出たのもNLP繋がりのHさんとの再会だったからです。

成功している人や結果を出している人は、

この「シンクロニシティ」を大切にしていることが多いと言います。

皆さんも日々の生活の「シンクロニシティ」を意識してみると何かが変わるかも・・・

さて、気になる方は、

「シンクロニシティ NLP」で検索してみてねpersonal computer

投稿者: ひで歯科クリニック

2025.02.07更新

いよいよ新規患者さんへのご案内です。

画像

昨年9月より、LINE登録済みの既存患者へ向けて「院長矯正相談」のご案内をしてきました。

毎回、二日ほどで予約が全て埋まる大人気企画!

既存患者さんからの希望者がほぼ相談済みになったところで、いよいよ外部の新規患者さんへご案内できることになりました。

なぜ毎回この企画が人気かというと・・・矯正相談の予約が早期に取れるからです。

当院、予約が大変混み合ってまして、多分普通に予約を取ろうとすると1ヶ月〜2ヶ月後になってしまうことも・・・。

この「LINE院長矯正相談」は日時限定ですが、うまく予約が取れれば、一気に矯正相談予約日を短縮できるという反則的裏技(笑)

矯正相談限定なんですけどねehe

矯正相談となると皆さん色々調べ尽くして、意を決して予約を行なうと思うんですよ。

そんな時に「ご予約日は来月の・・・」って、

急に冷めません?(笑)

そんな熱い気持ちを熱いうちに受け止めたいという思いの「LINE院長矯正相談」です。

ぜひ、皆さん、熱い気持ちのままお早めにご予約くださいね。

LINEからの限定の予約になるのでまずは下のURLからLINE登録よろしくお願いします。

予約枠は数枠しかないので熱い方はお早めにお願いします。

https://liff.line.me/2001695704-KPlxVXey/landing?follow=%40472xuspu&lp=JwOE1p&liff_id=2001695704-KPlxVXey

投稿者: ひで歯科クリニック

2025.01.23更新

患者さんが安心して通える歯科医院を一緒に作りませんか?

「笑顔」と「思いやり」で患者さんをサポートする受付スタッフを募集します!

画像

当院受付スタッフになる3大メリット

1. 患者さんに「安心」を届けるやりがい

患者さんの緊張や不安を、あなたの笑顔で和らげてください。

「ありがとう」の一言がやりがいにつながるお仕事です!

2. 未経験でも大丈夫!研修・資格取得サポートあり

最初はしっかりサポートしますので、医療の知識がなくてもOK!

安心して始められる環境です✨

3. 社会貢献度と信頼度が高い!

医療機関スタッフとして地域への貢献度が高いお仕事です。

おのずと社会でのあなたの信頼度も高くなります。

<業務内容>

- 受付業務全般(患者さんのご案内・会計・予約管理)
- 電話対応や簡単なPC入力(レセコン・LINE等)
- 歯科医師や診療スタッフとの連携で患者さんをサポート

<求める人材>

- 笑顔で患者さんに寄り添える方
- 丁寧で気配りができる方
- 医療の知識がなくても、患者さんを思う気持ちがある方

<募集要項 >

- 職種:歯科受付スタッフ
- 雇用形態:正社員/パート
- 給与
正社員:月給17万円~(※18万円〜)
 パート:時給980円~(※1034円〜)
※歯科受付または医療事務の経験が3年以上の方

- 勤務時間:8:30〜19:00 ※土曜日は18時まで(12:00〜13:30は休憩)
- 休日:完全週休2日制(日曜日と平日1日)

- 昇給賞与は年1回(業績に応じて)

当院では約2年ぶりの受付スタッフ募集となります。

受付スタッフの募集はそんなに多くはないので興味のある方は是非この機会にお問い合わせください。

お問い合わせは医院へ直接お電話ください。

あなたの笑顔が患者様の不安を安心に変えます。

一緒に働けることを楽しみにしています!

投稿者: ひで歯科クリニック

2025.01.06更新

あけましておめでとうございます。

本日よりひで歯科クリニックは2025年診療始めとなります。

本年も変わらぬご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。

画像

さて、年初めにちょっと不思議な小話を・・・

昨年末の夜、飲みすぎた私は妻の運転で帰宅中に道路を横切るヘビを見ました。

私の家は田舎なのでヘビは珍しくはありませんが、この時期に見ることはほとんどありません。

あと数日で年が明け「巳年」になると思うと、

これは何かのお告げかと感じざるを得ません。笑

巳年はヘビの脱皮の如く「新しい自分に生まれ変わる」といわれています。

昨年は正直ちょっと大変でした。

今年はヘビのお告げもあったので、一皮も二皮もむけて大きな大蛇になろうかと私思っております!

ということで、今年もひで歯科クリニックをよろしくお願い申し上げますgya

投稿者: ひで歯科クリニック

2024.12.31更新

早いもので今日で今年が終わります。

皆様2024年はいかがでしたか?

 

当院は「改革」の年で、診療体制と人事評価制度を大きく変えた年でした。

そんな変化にも当院スタッフは本当に柔軟に対応してくれました。

みんなには厳しい目標設定と役割がありました。

改革元年の今年はみんなにとって厳しい評価となったかと思いますが、

あるスタッフから

「院長、来年、見ててください。私、あの目標をクリアできる自信あります。」と、

心強い言葉をいただきました。

もう嬉しくて飲みすぎた忘年会となりました・・・笑

改めてスタッフみんなに感謝です。本当にありがとうございます。

新年もよろしくお願いしますglitter

 

地域の皆様には今年も大変お世話になりました。

当院は開院12年たちますが、このように立ち止まる事なく日々成長を目指しております。

来年も変わらぬご愛顧いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいsnake

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2024.12.02更新

2024年12月3日でひで歯科クリニック開院12周年となりますglitter

画像

地域の皆さん、患者さん、業者さん、そして当院スタッフの皆さんのおかげでここまで来れましたnico

本当にありがとうございますglitter

 

今年一年を振り返って見ると、

「改革の年」だったのではないでしょうか。

従来の診療体制や人事評価を大きく変えました。

「変化」は誰にとっても少なからずストレスです。

変えることを決めた張本人の私ですら大きなストレスを感じていますehe

私と付き合いが長いスタッフほど、今回の改革は私の性格とは正反対の事をしているとわかることでしょうen

それでも、この先のひで歯科クリニックを考えると変えなきゃいけない状況なんです。

そんな中、当院スタッフは本当によく変化に対応してくれていますglitter

感謝しかありませんglitter

そんなスタッフのためにも私はひで歯科クリニックをさらにステップアップさせたいのです。

そしてさらに多くの患者さんへ満足のいく歯科医療を提供したい。

まだまだ、望む結果には到達していませんが、当院スタッフとならきっと改革を成し遂げられると信じています。 

13年目のひで歯科クリニックも皆様どうぞよろしくお願い致しますgya

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2024.11.21更新

来春新卒予定の歯科衛生士学校の学生さんの見学が始まりましたnico

先日、沖縄歯科衛生士学校から2名の学生さんが見学にいらっしゃいましたglitter

院内を見学した後、私と事務長と4名で医院の事や学生生活の事などお話しさせていただきました。

明るく社交性のある2人で楽しい懇談でしたnote2

画像

沖縄歯科衛生士学校からは2023年2名、2024年2名が当院へ就職しています。

直の先輩方も多く当院は新卒の方には心強い環境だと思います。

見学してひで歯科クリニックよかったと思っていただけましたら、ぜひ当院へのエントリーをよろしくお願いしますgya

来年度新卒予定の学生さんの見学随時受付中ですnote

来年度新卒採用予定人数は2名です笑う

まだまだ間に合います!まずは見学にお越しください!

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2024.11.18更新

先月、訪問診療チームでうるま市にあります「つがやす歯科こども歯科」さんへ見学に行ってきましたnico

画像

メイン目的は訪問診療の見学でしたが、院内も見学させていただきましたgya

主に院内診療を担当しているのは院長の康本先生です。

小児診療と障害児診療に配慮された機能的かつワクワクする小児診療エリアとプライバシーに配慮された成人診療エリアがゾーン分けされた医院設計はとても勉強になりました。

実は院長の康本先生は歯科医院院長向けの経営塾を主宰する歯科界の有名人。日本の今後の歯科医療の方向性と医院ビジョンから考えられた医院設計はさすがの一言です。

さて、今回の見学メイン目的の訪問診療では、以前セミナーでお世話になった牧野先生に同行しての見学です。

牧野先生は北海道の帯広や札幌で長年訪問診療に携わってきた訪問診療のスペシャリスト。当院の訪問歯科衛生士のTさんと過去に帯広で一緒に訪問診療をしていたという繋がりがあります。そのおかげで今回の見学の運びとなりましたgya

訪問診療見学では沖縄市にある老人保健施設への訪問診療に同行させていただきました。当院は今まで老健への訪問診療の経験はなく、どのような感じか興味深々でした。特養とはまた違う雰囲気で入所者も特養に比べると元気な方々が多いです。

老健や特養や有料老人ホーム等の大型介護施設での口腔衛生管理はスケジュールやスタッフの確保が大変ですen

牧野先生の訪問チームでは医院の訪問スタッフだけでなく外部のスタッフともうまく連携することで人員確保しているとのことでした。

なるほど、勉強になりますglitter

夜の懇親会では康本先生と牧野先生とざっくばらんにいろんなお話を聞かせていただきました。

画像

つがやす歯科こども歯科は60歳前後の超ベテラン先生の康本先生・牧野先生2人が昨年うるま市に建てた医院です。そんなベテラン先生2人は今さら沖縄で儲けたいなど微塵にも思っていなく、本当に沖縄の歯科医療を日々考えて活動してくれています。

話の内容が県内全域を見渡す視野にはびっくりですabon

うちの医院が〜とか名護では〜とかそんな視野じゃないんですよ。

「この市町村はこのままだと歯科医療が崩壊するぞ!」

「北部と中部は連携しないと広いエリアをカバーできない」

「ここのエリアは訪問歯科の空白地域だよ」

などなど、話が壮大でカッコ良すぎなんですよglitter

私のような若造には先生達のようにあらゆる人達を巻き込んで地域を変えるような影響力はありませんが、地元沖縄の歯科医師として頑張らないといけないと感じました。

先生達の「公益」の考えに私も少しばかりか影響を受けた日でした。

これからもご指導のほどよろしくお願いしますnico

投稿者: ひで歯科クリニック

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方