Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2020.05.16更新

沖縄も梅雨入りしたそうですrain

ジメジメ、ムシムシと過ごしにくい日が続きますが、コロナにとっても過ごしにくい環境ならいいのですがrobot

画像

環境といえば、

ウイルスにとって私たち(宿主)は住環境です。

せっかく人間に感染したのにその人間が死んでしまうのではウイルスにとっても都合が悪いことです。(家がなくなるので・・・)

ウイルスも生き残りを考えるなら今後は毒性が弱まり人間と共存するように変化するのでは・・・

共存、新しい生活様式・・・

全国的にもだいぶ新規感染者が減ってきてますが、まだまだ油断せず手洗いうがいをこまめに心がけましょうねgya

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.05.14更新

今日も渡部先生とWEBセミナーで勉強ですpersonal computerpencil1

月一で8ヶ月続いたセミナーも今日で最終回ですnico

ひで歯科クリニックでも世界基準の根管治療をglitter

診療後で疲れもありますが、8時から10時までの2時間頑張りましょうgya

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.05.13更新

月曜日から新社員として歯科衛生士Fさんが着任しましたgya

Fさんは東京生まれ東京育ちの都会っ子note2

都内で歯科衛生士として数年勤務後、縁あってホテル業界の仕事で沖縄にやってきましたnico

そして、今月よりひで歯科クリニックで歯科界復帰ですgya

先月歯科衛生士Tさんが産休入りしましたので、これで新たにFさんが着任し現在の衛生士は5人となりましたglitter

昨日も新たに歯科衛生士の応募があったと事務長より報告を受けています。

昨年より長く歯科衛生士不足が続いていましたが、以前よりも人員厚く整いつつありますnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.05.06更新

スタッフも自粛時間を使いWEBを利用したセミナーを受講していますnico

私もこの自粛中に数種類のセミナーを受講しました。

昨日は「院内感染対策」のセミナーを受講しましたnico

こんな時代だからこそ改めて「感染対策」を強化したいと感じています笑う

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.05.06更新

画像

5月に入り1日の新規感染者数0人が続いている沖縄県。

沖縄県民・観光客の活動自粛のおかげか4月後半から緩やかに新規感染者が減り続けています。

まだまだ油断できませんが、明らかに減少傾向です。

今日でGWも終わりますが、その後2週間で新規感染者数がどう推移していくかがターニングポイントになりそうですね。

コロナウイルスは高温多湿に弱いという意見もあります。

もしそれが本当なら沖縄は気候的に他の都道府県に先駆け、いち早く「コロナ禍」を抜け出せるかもしれませんね。

 

ひで歯科クリニックでは11日間の自粛休診を終え明日から診療再開します。

今後も社会情勢をみながら県の示した活動再開へのロードマップを指標に県民全体で活動再開を目指したいです。

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.05.03更新

みなさん、自粛生活いかがお過ごしでしょうか?

沖縄風に言うと「や〜ぐまい」ですねnico

何かとストレスのたまる生活でしょうが、できるだけ前向きにとらえストレスを抜きながら自粛生活を過ごしたいですねnico

ストレス生活は免疫力も下がりますのでen

さて、今日はポジティブな話題ですnico

私は今までほとんどやったことのなかったDIYに挑戦中ですgya

しかも、義兄も巻き込んだかなり大掛かりなDIYglitter

歯科医師になり働き出してから、こんなにまとまったお家時間はなかったのでいい意味で満喫しようと考えています。

1週間毎日朝から夕方まで庭でDIY作業してます。毎日全身筋肉痛ehe

普段の生活よりはるかに男らしい労働してます(笑)

完成した暁にまとめて報告しますねgya乞うご期待glitter

画像

 

 

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.04.28更新

ひで歯科クリニックは国の緊急対策方針「8割接触削減」を実現するため率先して行動します。

コロナ治療で頑張る医療機関への支援活動として、感染リスクが最も高い環境の「歯科医院」を一時休診することで感染を広げない事につながると判断しました。

ひで歯科クリニックは新型コロナウイルス感染症予防のため月曜日より自主休診を行なっております。

患者さんにはご不便おかけしておりますが、緊急事態ですので何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ここ数日、沖縄では一日の感染者が減ってきておりますnico

GW明けが不安ですが、なんとか皆さん外出自粛を心がけますよう重ねてお願い致します。

 

さて、連日、当院スタッフよりスタッフブログ更新が行われていますgya

自粛中でもみんな元気にしています笑う

本を読んだり、WEBセミナー受講したり、日頃の仕事の疲れを癒したり、各々で自粛生活中ですnico

 

私も今日は自宅でWEBセミナーを受講しましたnico

今日は「新型コロナウイルスパンデミックを想定した歯科医院マネージメント」という今まさに考えさせられる内容です。

画像

この自粛中でたまっていたWEBセミナーや本を読みたいです。

引き続き、自粛生活頑張りましょう!

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.04.24更新

当院では通常診療でもフェイスシールドとガウンで診療にあたるようになりました。

患者さんにとっては物々しい格好での対応なのでびっくりされるかと思いますが、コロナ感染対策ですgya

感染リスクの不安の中で働くスタッフが少しでも安心して働けるようにglitter

画像

画像

画像

画像

そして、

たまに顔にウイルスガードスプレーもgya

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.04.22更新

新型コロナウイルス感染症は健康被害だけでなく企業の経営にも大きく影響しますen

連日ニュースでも取り上げられているように企業存続には「スピード」が重要です。

緊急事態の中「進む」も「退く」も経営者の決断次第!

どちらにしろこんなに流れの早い中ではスピーディーな決断が必要だと思います。

歯科医院は他業種に比べて影響が緩やかな業種だと思いますが、これがまた決断を鈍らせます。

私の周りの同業者ではいまだに「状況を見てから・・・」という「柔軟な姿勢」にみせた「決断の先送り」をしていますen

「進む」もいいですが、その後起こり得る事態の対策は取っているのか心配ですen

緊急事態の中、企業存続のために一番必要なのは資金面での対策です。

私も遅ればせながら先々週より各機関へ金策のため動いています。

ゆる〜い市民性の沖縄県名護市でも、もうすでに各機関の窓口は長蛇の列ehe

影響の穏やかな医療機関の経営者が危機に気づいて慌てて相談に行ってもその時はもうだいぶ遅いのでは・・・

今は影響なくても早めの対策をお勧めしますehe

 

さて、

そんな政府の機関への金策には書類作製・提出が大変gan今はまだ緊急事態なので手続きが緩和されていると言いますが・・・

専門家に委託するも今は混み合っていていつになることやら・・・とにかく申請が殺到する中ではスピードが命!

私もここ最近は診療よりも書類作りに時間を取られていますhun

でも、当院では渡部先生はじめ優秀なスタッフが多数いますnico

患者数も減らしている今ならみんなの協力のおかげで私は経営者としての仕事ができますgya

今日は休診日ですが、受付スタッフ2名が来てくれて「休業対策」の業務を行なっていますnico

ありがとうございますglitter

みんなに感謝ですnote2

そんなみんなを守るために私は今コロナ対策を優先的に動きますihi

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.04.20更新

「個室診療室」

「業務用空気清浄機」

「患者さんへのマスクの無料配布」

「アルコール消毒液設置」

「器具滅菌の徹底」

「口腔外バキューム」

「1診療ごとハンドピース高速滅菌」

「患者ごとグローブ交換」

「全員ゴーグル・マスク着用」

「受付カウンターのシールド」

「待合室の椅子の距離」

「院内常時換気」

「車内待機」

「クリーンスタッフによる院内消毒」

「緊急性のない診療の延期」

画像

 

当院ではコロナ感染対策で「やれる事」はなんでもやりました。

今後もさらに感染防止グッズが届きます。

歯科医師の先輩や同期などにも「ひで歯科のコロナ対策徹底してるね」と言われるほど・・・

私もこのあたりの地域では一番時間もお金もかけてコロナ対策をしている歯科医院だと自負しています。

そんな感染対策を徹底している当院が、それでも臨時休業する理由とは・・・

「結局、人と人とが超至近距離で接触し飛沫を発生させる歯科医院では感染リスクはかなり高い」

誰が感染者かもわからない状況で今歯科治療を行うのはあまりにも無謀で危険な行為です。

「熱がない?咳がない?」そんな指標だけでスタッフに感染リスクの高い業務をさせるわけにはいきません。

私は当院スタッフ・当院患者様の命を守るために休業を決意しました。

当院患者様、どうか今の危機的な現状のご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方