Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2019.12.03更新

今日12月3日はひで歯科クリニックの誕生日ですribbonglitter2

今日で7歳ですihiおめでとう〜note2

地域の皆様、ひで歯科スタッフみんなのおかげでこんなに成長しましたnico

この1年もひで歯科らしく進んで行きますnote2

これからもご愛顧よろしくお願い致しますgya

画像

 

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.12.02更新

さて、今度の土曜日に迫りました「医院見学説明会」

ここ最近の歯科衛生士の求人倍率は20.2倍だそうですehe

20軒の歯科医院で一人の歯科衛生士を取り合うという異常な状況ですhun

沖縄の1医院平均衛生士数は「2.1人」

そう考えるとひで歯科クリニックは恵まれていますが、規模拡大するにはまだまだ歯科衛生士が必要です。

復職検討中の歯科衛生士のみなさん、ひで歯科クリニックはパート・正社員・短時間勤務など多様な勤務形態が可能ですtooth

あなたにあった勤務形態で復職しませんか?

興味のある方は是非医院見学説明会へご参加ください。

連絡お待ちしておりますnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.30更新

昨日、新聞折り込みでもご案内しました「医院見学説明会」

さっそくチラシを見た方からの説明会参加のお申し込みがありましたnico

歯科衛生士の就業率は46%と低く、資格を持っていても実際には衛生士をしていない方が多いのですen

同じ業界で働く者としてとても残念なデーターですnamida

そして、歯科医院経営者として歯科衛生士雇用の難しさを叩きつけられるデーターですgan

どうしたら歯科衛生士がやりがいを持って仕事に取り組めるか、どうしたら歯科業界に残ってくれるのか・・・

より良い環境を整えるべく試行錯誤の日々は続きます。

さて、そんなひで歯科クリニックの医院見学説明会が12月7日(土)にあります。

興味のある歯科衛生士さんは是非お越しくださいgya申し込みお待ちしております!

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.29更新

「業績に応じて昇給・賞与あり」

という求人情報をよく見かけると思います。

何を隠そう、ひで歯科クリニックもそう書いてます。

しかし、これってすごく曖昧だと思いませんか?

「業績に応じて」って??ehe

実際、求人者を集めるためだけに記載している事業所もありますし・・・gan

 

私も元々は雇われ人でしたので従業員の気持ちもわかります。

「年上だから給与高い?職歴が長いから?院長の好み?」

いろんな想像してしまいますよねhun

そんな曖昧な基準が嫌で当院では「人事評価制度」を導入していますglitter

等級号俸により自分の給与が明確になっています。

賞与・昇給も全スタッフ共通で決められた計算式で割り出してます。

その計算式には「医院の業績」「個人評価」なども反映されています。

自分も頑張り、医院の業績も上がれば、その分賞与・給与に反映されるようになっています。

当院では制度導入以来、毎年昇給・賞与支給が行われています。

昨年の実績例として

歯科衛生士が平均して5号〜7号俸アップしています。

給与にして7500円〜10500円アップです。

賞与も基本給+αくらいはみなさん支給されています。

 

まだまだ歯科医院で人事評価制度を導入しているところは少ないかと思います。

そこもひで歯科クリニックの特徴ではないでしょうか。

医院説明会ではそこのところもお話しいたします。

みなさんのご参加お待ちしておりますnico

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.25更新

より良い職場は「人的余裕」から生まれます。

通常、経営者は人材を余分に雇用することはデメリットと考えます。

人件費的な問題だけでなく、人員があふれることでかえって業務が非効率になることもあります。

しかし、「人的余裕」が従業員に「心の余裕」を与えてくれます。

有給消化、業務の分散、良好な人間関係、開放的な職場。

我々、歯科医院は一種の接客業的な要素もある業種です。

そこで働く人の「心の余裕」が良い接客になります。

ひいては患者さんへの良い治療につながります。

私は常にそんな「心に余裕」のある職場にしていきたい!と思っています。

 

ひで歯科クリニックは地域の皆様にまだまだ求められています。

まだまだ大きくなります!やりがいがあります!

歯科医療を通して地域貢献しましょう!

ただいま人員大幅募集中!

ぜひ、あなたもひで歯科クリニックの一員になりませんか?!

画像

まずは説明会へお越しください。

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.21更新

先月に続き今日も渡部先生とWEBで勉強会でしたpersonal computer

診療後、8時から10時半までの二時間半pencil1

全8回のセミナーで来年の5月までのセミナーnico

それにしてもウェビナーって、すごく便利な時代になりましたね笑う

自宅にいながらリアルタイムで著名な先生のセミナーを受講できます。

DVDとは違うのが直接その場で質問もできるんです。

今回は私たちも質問を投稿し、その場で質問にお答えいただきましたnico

画像

今日の内容はとても臨床的で明日からの診療にも早速生かせられるような内容で面白かったですglitter

 

渡部先生は物静かな中にも強い向上心のある先生です。

私も日々刺激を受けて、学ばせてもらっています!

これからも渡部先生と共に日々勉強、日々成長を目指していきますglitter

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.20更新

みんななぜか変に優しくない??

やっぱり年末だから?

 

前回のブログ「フライングゲット」といい、渡部先生がまたもや私に優しい言葉をかけてくれましたgya

突然、「院長、矯正治療を教えてください。」と・・・

「あれ、今はマイクロと歯内療法で頭いっぱいじゃないの?なんで?」

「院長、前に土曜日隔週で休み欲しいって言ってたじゃないですか?院長いない時にも矯正治療に対応できるようにしとかないと」って・・・感動heart2

やっぱり年末だから?ボーナス時期だから?笑

 

スタッフも優しい言葉をかけてくれますnico

「院長、産休スタッフで手薄な曜日は非番スタッフが交互に出勤しますよ。言ってくださいよ!」って・・・感動heart2

え、やっぱり年末だから?ボーナス??笑

 

優しい理由が「年末」だろうが「ボーナス」だろうがもうそんなの関係ありませんgya

嬉しいです!みんな、ありがとうございますnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.18更新

今朝、渡部先生から誕生日プレゼントをいただきましたglitter

「先生、おめでとうございます!これ誕生日プレゼントです。」

とラッピングされたプレゼントを手渡されましたnico

「あ、ありがとう!10日フライングだな!?」

「え〜!!!(渡部先生)」

渡部先生は今日18日が私の誕生日だと思っていたようですが、実は28日ですehe

フライングゲットしちゃいましたgya

でも、ありがたいですnote2嬉しかったですnote2

早速、開けてみると

これ↓

画像 

ロボコップ変装キット笑う

 

ではなく、目のマッサージ器具ですglitter

目の周りをグリングリンにマッサージしてくれます、しかも暖かくなるんです笑う

私たちの仕事は目を酷使しますからねnyanさすがわかってらっしゃる!

早速、昼休みに使用しましたni

サイコー!とても気持ちよかったですihi

渡部先生、ありがとうnico

お手紙まで添えるマメな男ですgift

どれどれ手紙の内容は・・・・

 画像

・・・ボーナス目的かいgan

うちは人事評価制度を導入していますのでボーナスも給与も明瞭会計ですgya

ごますりは全く評価されませんgya

でも大丈夫!ひで歯科は今年も業績は絶好調です!

渡部先生はじめスタッフもボーナス期待しててくださいねglitter

渡部先生ありがとうgift

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.13更新

昨日は午後から那覇へ事務長と二人でものづくり補助金の会議に出席してきました。

画像

お国からの補助金ですので、支給後もいろいろと報告手続きなど大変ですehe

しかし、中小企業にとっては新規事業スタートや事業拡大の際の資源として活用できるのはありがたいですnote2

世の中にはいろんな補助金があります。簡単に採択されるものでもありませんが、知らないだけでだいぶ損してますehe

私の周りの歯科医師もこういった情報を知らない人が多いです。

 

経営者としてあらゆるところに情報アンテナを張る必要がありますねnico

投稿者: ひで歯科クリニック

2019.11.12更新

なぜ個人歯科医院が医院見学説明会をするの?

・・・・・・

答えは

「ミスマッチ、アンマッチを防ぐため」です!

ここで言う「ミスマッチ」とは

「歯科医院と従業員が雇用関係を結んだにも関わらず、お互い不釣り合い」のことを言います。

これではお互いにストレスがかかるだけです。

遅かれ早かれ雇用関係の解消になり莫大な時間コスト・資金コストの損失となります。

 

「アンマッチ」とは

「歯科医院と従業員が雇用関係を結ぶまでに至らないこと」です。

お互いに希望しないなら良いことですが、お互いに情報不足によるアンマッチはこれまた残念なことです。

 

そのような「ミスマッチ」「アンマッチ」を防ぐためには一度見学や説明会でお互いに意思疎通を図ることが一番だと思いますgya

そのような機会をこの度ひで歯科クリニックでは設けましたnico

ぜひ、興味のある歯科衛生士の方はご参加くださいihi

画像

 

 

 

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方