Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.02.19更新

私の長女は来月で2歳になりますheart

最近は30ピースのアンパンマンのパズルがお気に入りで毎日、何回もやってます汗

作っては、
すぐ壊す

また作っては、
すぐ壊す

毎日付き合わされる私・・・・
ふらふら

私は完成の余韻に浸りたいのですが、
彼女は完成には興味がないようで、
一瞬で破壊gan

その時、ふと思いました。

私は「結果」を求めていて、
彼女は「工程」を求めている。

何かを達成することは、
結果よりも工程が大切な時間で人を成長させるglitter

今では彼女は
パズルピースが裏返しでも
そのピースが入る位置を正確に当てます!
そして、裏返しでもキャラクターを言い当てます汗

すげ~!

覚えてるんだ・・・・tears

少しづつ発する言葉も増え
最近では会話が成立することありますgya

今彼女の脳細胞は爆発的に発達中なんでしょうねup arrow

日々、吸収力がすごいです。

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.19更新

ブログ遅くなりましたが、
2月14日はバレンタインデーでしたglitter

ひで歯科では、キシリトールチョコを男性患者さんにプレゼントしましたnote

私もスタッフからクマさんのケーキをいただきましたnote

名護市のひで歯科クリニック

名護市のひで歯科クリニック

ありがとうup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.13更新

今週だけで、転んで歯をぶつけた子が三人来ましたgan
・保育園児
・小学生
・中学生
三人とも女の子です汗

一人は上の歯が下唇を貫通するほどのケガuun5針縫合down arrow

もう一人は上の前歯二本が半分折れてましたuun

立て続けに転倒による急患・・・
気をつけましょう!

実は私も中学生の時に友達と遊んでいて前歯を折ってしまいましたgan
そのときは痛みはあまりなく、
ただただ、歯が折れた顔を鏡でみてショックを受けたのを今でも覚えています汗

鏡をみてフラつきました汗

だから、前歯をケガしてくる子達の気持ちがわかるんです。
痛みもそうですが、ショックが大きいんですよねdown arrow
前歯がなくなるショックbibibi

そんな患者さんたちには
私は痛みの処理
プラス
ちゃんと前歯を作ってあげる
又は
歯がちゃんと作れることを説明します。

それだけで、気持ちが楽になります!

今日も歯を折って泣いてきてた子が歯を作ってかえしてあげたら、帰りには笑顔で帰って行きましたgya

みなさん、くれぐれも転倒にはご注意を!!

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.07更新

矯正ラッシュ2ということで、昨年の夏以来の矯正ラッシュがきましたnico

ちょくちょく矯正の新規患者さんはいますが、まとまって矯正患者がくることは稀ですね。
だから、「矯正ラッシュ!」ってタイトルなんですが・・汗

今月治療開始または開始予定が、
大人で3人(全て女性)
子供で2人
近々、矯正相談で子供が2人ほどいます。

他院で治療終了して矯正相談でうちに来る方もいますup arrow

当院は矯正治療も行いますが、難症例になりそうな矯正治療は矯正専門医を紹介していますup arrow
今まで1人矯正専門医へ紹介しましたgya

何度かブログにも書いていますが、
ひで歯科に来ている子供達の歯並びをみると
今から矯正始めたら、生え変わりも誘導しやすいけどな・・
って思うことが結構あります。

自ら矯正相談に来る親御さんが必ず言う言葉があります。

「私が歯並び悪くて子供の時矯正できなかったから、この子は綺麗な歯並びにしてあげたい」

素晴らしいglitter
ゲームソフトもいいですが、このプレゼントはその子にとって一生ものですプレゼント

歯並びが良いということは、ただ見た目が綺麗だけでなく、虫歯予防・歯周病予防にもなります。

小さな時の矯正プレゼントが実はその子が大人になってまでもプレゼントの効果が続くなんて、素敵じゃないですかihi

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.04更新

名護ではもう桜が咲いていますよflower2
ひで歯科前にある桜の木が綺麗だったので、撮りましたcamera

名護市のひで歯科クリニック


私がいた北海道は今日もマイナスの世界・・・snow

北海道では五月のゴールデンウィークぐらいに桜前線が到達しますup arrow

日本って長いですねglitter

沖縄が遠いだけか汗

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.02更新

先日ブログにも書いた
先輩の歯科医院内覧会に行ってきましたup arrow

場所は浦添市港川

「よつ葉歯科」といいますglitter

名護市のひで歯科クリニック

やっぱり新しい医院は綺麗で良いですねnote
名護市のひで歯科クリニック

先輩の医院理念が詰め込まれた、こだわりの医院設計!
名護市のひで歯科クリニック

私が一番目を引いたのが、障害者専用ユニットglitterup arrow
名護市のひで歯科クリニック

名護市のひで歯科クリニック

特殊な設計で初めて見るユニットでしたup arrow

先輩は北海道で障害者治療にも従事していました。
そこでの経験をいかした素晴らしいコンセプトですねglitter

内覧会には地域の方や先輩の知り合いの歯科医師の先生方が来て、賑やかな内覧会でしたnote

2月10日開院glitter
ひで歯科クリニック共々「よつ葉歯科」をよろしくお願いいたしますgya

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.01.29更新

私の卒業した北海道医療大学には「沖縄県人会」という会があって、文字通り、沖縄人の集まりですgya

うちの大学には歯学部以外にも薬学部・看護学部・福祉系の学部などがあり結構、沖縄人がいましたnote

そんな沖縄出身の歯学部の1つ上の先輩・T先生が来月、浦添市港川で開業しますnote

「よつ葉歯科」という歯科医院らしいですglitter

すごく面倒見の良い先輩で、学生時代から本当にお世話になっている先輩ですup arrow

開業は来月ですが、明日から三日間内覧会をするそうですnote

私も日曜日に遊びに行こうと思っていますgya

お互い頑張りましょう!!

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.01.27更新

月曜日はスタッフ二人の誕生日でしたcake2

昨年入ったスタッフと先週入ったスタッフですglitter

たまたま同じ誕生日glitter

歳は・・・・内緒にしましょうgya

名護市のひで歯科

さて、
昨年末にユニットを増やしたのはいいが、スタッフ不足によりユニット4台をフルには使えていなかったのですが、今月新たに二人のスタッフを加えnote

いよいよ、
来月よりユニット4台目を使い予約枠を増やしますup arrow
まずは午後の時間帯の予約枠を増やしますgya

教育期間中ということもあり、
時間によってはスタッフが多いですが、
(最大6人)
人が多いのはワイワイ明るくては良いですねnote

いろんな能力を持った人がいて
いろんな性格の人がいて

そんな人たちが融合して一つの力(医院の力)になると・・・

いろんな可能性がうまれる気がしますglitter

楽しみですねup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.01.19更新

やはり最近の子供は
歯が生えるスペースがだいぶ不足していますねen

最近の子?
長い歯科歴史からみたら私も最近の子ですが、
私はたまたま歯並びは良いほうでしたehe
他3人の兄弟はデコボコがあります汗

その話はおいといて、

今月も何人か小児の歯並び相談がありました。

歯科医師の治療方針で矯正のスタート時期も矯正方法も変わると思いますが、わたしの今の考えとしては、小児から矯正を始めたほうが顎の成長も利用できるので、良いと思いますglitter

いまだに「大人の歯が全部生えてからじゃないと矯正はできない」
と歯医者さんで言われているお母さん達もいるようで・・

子供をつれてくるお母さん達は
結構お子さんの歯並びを心配しています。

適切な時期に始められるように
常に情報提供は必要ですねup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.01.19更新

我々、歯科医師は技術的な勉強・研鑽は好きな先生が多いそうですup arrow

もちろん医療人として生涯勉強はあたりまえですが・・

歯科に限らず専門技術を学ぶには時間と費用がかかりますen

有名な先生の講義をちょっと聞くだけで数万円・・・
実習なんかあったらすぐに10万円超えgan

勉強して技術を習得するまで、
結構な時間と費用がかかっています。

開業し経営者になると、
臨床の勉強だけでなく、
経営の勉強も必要になります。

大学では経営学は学びませんので、
勤務先の医院の院長に教わるか、真似るか
が一般的でしょうか?

私の経営も勤務医時代や研修医時代にお世話になった医院の経営がベースにあると思います。
開業し経営本や経営塾的な自習講義を受けたりもしています。

他業種の経営をみると歯科医院にも活用できそうな経営手法があったりしますglitter
おもしろいnote

今年は、経営の勉強の目標として
ある「経営関係の資格」を目指していますglitter

資格取得はあくまでも勉強のモチベーション!

この経営勉強を通して歯科だけに偏らない経営視野を身につけたいと思っていますglitter

テキストも届いたので今月から始めようihi

毎日の仕事、
実際の医院運営、
治療技術の勉強・研鑽、
経営の勉強・・・・・

学生時代より勉強してるかも・・・・gya

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方