Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.03.10更新

今日の昼休みに
産休中のスタッフIさんがきましたgya

開業以来、私の右腕となって支えてくれていた、
歯科衛生士チーフのIさんですglitter

今週金曜日が出産予定日です汗

元々スリムな人でしたが、
今はお腹がパンパンup arrow

本当、女の人はすごいですglitter

Iさんはスタッフからも人望があり
みんなの精神的支えでもありました。
私も久しぶりにIさんに会って、
なんか、
「ほっ」としましたgya

私にとっても
Iさんは精神的な支えなんですねgya

「戻ってくるので、待っててくださいね」
という心強い言葉glitter

出産前の方に私のほうが励まされましたgya

Iさんの他にもうひとり産休中のMさんがいますgya

この二人が戻ってきて、
今のひで歯科を支えてくれている現スタッフと再び融合すると

ひで歯科にさらなる発展がくると思いますup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.03.09更新

市民講座を行う前に
毎回事前アンケートを記入してもらっています。

何に今悩んでいるのか?
治療の際に何を重要視しているのか?

などなど・・・

講座終了後にじっくり見返してみると、
その方達のお口に対する考えなども見えてきますnyan

今回のアンケート結果で興味深い項目を紹介します!!

まず、「テレスコープ義歯を知っていたか?」という質問では、
参加した全ての方が知らなかったという結果でした。
確かに特殊な義歯ですので知らない方がほとんどですよね。
これからも継続的に情報提供が必要ですね。

次に、「義歯をつくる際に一番重要なことは?」という質問には

ほとんどの方が「よく噛める事」でした。
ついで「見た目」が多かったです。

ごもっともな意見です!
義歯といえども、
噛むことが歯の最大のお仕事!
みなさん、昔のようになんでも噛めるようになりたいようです。
義歯の咀嚼率は天然歯の40%といわれています。

設計にもよりますが、種類によっては義歯でももっともっとしっかり噛める種類もありますglitter

最後に保険外義歯の費用についての質問。
「費用としていくらまで考えているか?」
半数の方は10万円未満でしたが、
中には100万円以上の方もいました。

今回、お話したテレスコープ義歯は保険外義歯の中でも高額な義歯です。
設計にもよりますが、すくなくとも数十万以上はします。

高い咀嚼効率を求める方にはオススメの義歯ですglitter

ひで歯科クリニックでは、ドイツ式テレスコープ義歯の作製が可能ですup arrow

ぜひ、興味がある方は当院スタッフまでお声かけくださいgya

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.03.07更新

今日、患者さん向け「テレスコープ義歯本格導入セミナー」が開催されましたup arrow

講座の前に診療もやっていたので、
開始時刻が15分ほど遅れてしまいました・・・汗
申し訳ありませんen

受講者は10名glitter

テレスコープ義歯

いつもの市民講座に比べても
多くの方が参加してくれましたup arrow

みなさん入れ歯には苦労しているのでしょうね・・・・down arrow

いつも入れ歯の技工でお世話になっている歯科技工士さんや
同期の歯科医師のU先生も来てくれましたnote

特殊な義歯なので、
どういう入れ歯なのか
だけでも、理解してもらえてたらいいな
と思いますup arrow

セミナー後に模型をみせて直接患者さんとお話できたり、
技工士さんからの情報なども聞けて

私にとっていつも以上に有意義な講座となりましたglitter

参加したかったけど、
用事があってどうしても参加できなかった方もいるので、

また、近いうちにお話できる機会を設けたいですgya

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.27更新

結局、新聞折込日に定員の5人に達してしまいました汗

予想以上の反響の多さにセミナー定員を増やすことにしましたgya

会場を個室からいつもの待合室へ変更し・・

現在、予約者7名glitter

待合室の広さから10名ぐらいが限界ですup arrow

興味のある方はお早めにご予約ください。

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.26更新

我々、歯科界にもジェネラリストとスペシャリストがいます!

ジェネラリストとは一般医・一般開業医
スペシャリストとは専門医です!

私はもちろんジェネラリスト・一般開業医です。

響きはスペシャリストのほうがカッコイイですがね汗

一般開業医はよく言えば、「オールマイティ」
悪く言えば、「得意分野なし」

私が、開業して診療において重要視しているのは、
「見極め」です。
「私が手を出すべき治療か、そうでないか」の見極め!

我々、一般開業医はいろんな悩みをもった患者さんと日々接しています。
全てを解決してあげたいのですが、なんでもできるわけではありません。

自分の能力と技術を把握し、
手に負えない時こそ、
スペシャリストを紹介する。

その見極めが開業医には重要だと思っています。

私の診療は一般歯科から矯正、インプラント治療まで行います。
開業医(歯科医師1人)にしては幅広いほうです。

もちろん、それらの治療技術は開業とともにはじめたのではなく、勤務医時代から勉強し経験をある程度積んでいますgya

なんでもやりたがりの私の性格と勤務先の体制がうまくかみ合っていたので、卒後から多くの経験をつむことができましたglitter

そんな当院でも実際に口腔外科専門医や矯正専門医、インプラント専門医に紹介した患者さんは沢山います。

今日、親知らずの抜歯を口腔外科専門医にお願いした患者さんがきました。

すごく大変な抜歯だったようです。
専門医の先生でも大変な抜歯・・
時間もかかり大変な治療でしたが無事何事もなく。

これを、抜歯が得意でもない一般開業医が手を出していると・・・・gan

一般開業医として良い仕事をしたなと思いましたgya

抜歯にしても
インプラントにしても
矯正にしても

知識とある程度の経験がなければ難しいのか簡単なのかもわかりません。

やるやらないは別として、一般開業医には幅広い知識の習得が必要です。

やってもいないのに、
「インプラントはダメ!」
「矯正は必要ない!」

できないなら、わからないなら専門医の先生に紹介しましょう!
それが我々一般開業医の仕事

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.26更新

先日、医院のホームページと院長ブログにて先行情報公開した、
「テレスコープ義歯セミナー」の新聞折込チラシが今朝入りましたup arrow

テレスコープ義歯セミナーは先着5名の予定ですが、
今日の午前中の段階で4名予約が入りました。汗

セミナーに参加したいけど、どうしてもその日は他の予定がはいっていて・・・・
他の日にはしないの?
という問い合わせもあったようです。

過去の市民講座に比べても、問い合わせが早いという印象ですね。

現在当院で治療中の患者さんにぜひご紹介したい方々もいます・・・

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.24更新

ひで歯科クリニック
1500番目の患者さんが先週土曜日に来院しました!
500人
1000人
と、少しずつ患者さんが増え、ついに1500人です。

これも、地域の皆様のご愛顧のおかげです。
ありがとうございます。

最近では紹介患者さんも多くなりましたが、
まだまだ認知されてないエリアもあります!

ひで歯科クリニックは開院2年のまだまだ若い医院です。
これからも、皆様のご愛顧とともに成長していきます。

年明けからの予想では3月に1500人達成見込みでしたが、
すこし早めの達成となりました。

さて、2000人は
いつになるでしょうか?
今年中に達成できるか・・・。

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.20更新

3月7日(土)11:00~12;00
テレスコープ義歯本格導入セミナーを開催いたします。
医療先進国ドイツの入れ歯!しっかり噛めて、見た目も良い!究極の部分床義歯!
詳しくは下記のチラシをご覧ください。来週新聞折込予定です。ホームページで先行情報公開です。

テレスコープ義歯

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.19更新

私の長女は来月で2歳になりますheart

最近は30ピースのアンパンマンのパズルがお気に入りで毎日、何回もやってます汗

作っては、
すぐ壊す

また作っては、
すぐ壊す

毎日付き合わされる私・・・・
ふらふら

私は完成の余韻に浸りたいのですが、
彼女は完成には興味がないようで、
一瞬で破壊gan

その時、ふと思いました。

私は「結果」を求めていて、
彼女は「工程」を求めている。

何かを達成することは、
結果よりも工程が大切な時間で人を成長させるglitter

今では彼女は
パズルピースが裏返しでも
そのピースが入る位置を正確に当てます!
そして、裏返しでもキャラクターを言い当てます汗

すげ~!

覚えてるんだ・・・・tears

少しづつ発する言葉も増え
最近では会話が成立することありますgya

今彼女の脳細胞は爆発的に発達中なんでしょうねup arrow

日々、吸収力がすごいです。

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.02.19更新

ブログ遅くなりましたが、
2月14日はバレンタインデーでしたglitter

ひで歯科では、キシリトールチョコを男性患者さんにプレゼントしましたnote

私もスタッフからクマさんのケーキをいただきましたnote

名護市のひで歯科クリニック

名護市のひで歯科クリニック

ありがとうup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方