Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2021.05.14更新

新卒で当院に入社した歯科衛生士のNさんが結婚を機に来月から中部へ引っ越しすることになりましたnamida

離職率の高い歯科業界で卒業から3年以上当院一筋でよく頑張ってくれましたnico

そんなNさん、引っ越し後に働く歯科医院を探すため今何件か面接を受けています。

面接どうだった?と聞くと

驚くことに面接を受けたところの院長先生達が「ひで歯科クリニック」を結構知っていたそうですgya

「ひで先生のブログ見てるよ」

「ひで歯科って金城先生とこ?」

「ひで歯科は助成金も活用してるんでしょう?」

「ひで歯科もオゾン水導入してるんでしょう?」などなど、

結構細かい内情もご存知で笑う

直接的な面識もなく、エリアも全く違う当院をブログを通して知っていてくれて嬉しいですnote2

共に厳しい歯科業界を進む沖縄の経営者として、これを機に何らかの形で交流を持てたら面白いですねgya

 

さて、Nさんが今後どこの歯科医院で働くはまだ私は知りませんが、就職した際にはNさんをよろしくお願いしますnico

とてもとても優しい私の元(笑)で伸び伸びとキャリアをスタートさせてNさんですので、いたらない点も多くあると思いますが、就職先の院長先生ご指導のほどよろしくお願い致しますnico

 画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.05.11更新

皆様にご報告がありますnico

4月より渡部義基先生がひで歯科クリニックの副院長に就任しましたglitter

画像

渡部先生が当院に勤務して3年が経ちます。

当院に来る前には他医院で院長をされていた先生です。

立場の違い・やり方の違い・環境の違いなど勤務当初はいろいろ不安や悩みもあったことでしょう。

3年が経過した今では私の「右腕」として十分に力を発揮してくれています。

私とはタイプの違う先生ですが、素直で誠実な一面を兼ね備えている歯科医師としても信頼できる先生です。

この3年間の貢献と今後の医院展開を考えて、今回の副院長就任となりました。

 

歯科医院を開業することは簡単です。問題は継続して医院を維持・発展させることができるか。

具体的な数字は控えますが、かなりの売上がないと歯科医院は年々衰退していくというデーターがあります。

長期的にみて歯科医院開業はかなりのリスクもあります。

歯科医師は開業する方が多いですが、渡部先生のように若くしてNo.2として進んでいく決断をする先生も今後は増えてくると思います。

渡部先生と共にさらに志の合う歯科医師を増やして、医院を発展させていきたいと改めて決意しました。

今後ともひで歯科クリニックをよろしくお願い致しますihi

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.04.23更新

今日は小学校の歯科検診。

忙しい1日のスタートです。

朝の時間がない中で一人づつ捕まえてはブラッシング〜

「急げ〜、早くしろ〜、遅刻するぞ〜」

・・・

ん?

そうです、

今日は私が検診するのではなく私の子供達の学校で歯科検診があるのです。

朝から娘二人を捕まえてはいつも以上にブラッシング〜 

もちろん、検診前だけブラッシングを頑張ったからって虫歯予防できるわけではありません。

が、検診と聞けば直前にがんばりますよね。笑

皆さんもそうではないでしょうか?!

専門家の私も皆さんと同じで〜すgyatooth

日頃から虫歯予防を心がけましょうねnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.04.15更新

集客・広告セミナーで聞いた言葉です。

画像


 

「売ることはお客さんを守ること」

「あなたが良い商品を持っているなら、それを売るのはあなたの責任」

「売るという行為はほとんどの人が苦手なもの」

「あなたが売らなくても、お客さんは他で似たような商品を買うだけ・・・そして、大抵はあなたの商品よりも粗悪品(悪い商品ほど積極的に売られる)」


 

先日、この言葉を強く感じた出来事がありました。

他医院から転院してきた患者さんがいました。

マウスピース矯正を数年続けてきたそうですが、マウスピース会社が潰れたそうでこれ以上矯正できないと言われたと・・・

最近、日本でもマウスピース矯正が流行っていてよくわからないマウスピース矯正の会社が増えています。

実績も医学的根拠もない、まさに粗悪品が乱立している状態。

安くて・簡単に導入できるシステムに飛びつく歯科医師も増えています。

こういう状況を目の当たりにして冒頭の言葉を思い出しました。

「売ることはお客さんを守ること」

もし、その患者さんが歯並び相談で最初に当院に来てくれていたら結果は変わっていたかもしれない・・・

これは私の方が歯科医師として優れているということではありません。

マウスピース矯正のシステムの能力が圧倒的に違います。

当院のマウスピース矯正は世界で900万症例を超える一番実績のある「インビザライン」です。

導入条件も他のシステムよりもハードルが高く、矯正治療経験が5年以上ないと導入できません。

矯正専門医の先生方も使うシステムです。

矯正治療をやったことがない開業医が気軽に始めることはできないシステムです。

※インビザラインGO(前歯部分矯正)は一般開業医でも簡単に導入できます。 

 

売ることは決して「悪い事」ではない。

情報提供を強化することが患者さんの利益になることを学んだ出来事でした。

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.04.09更新

今日でカルテナンバー「6200」超えですglitter

今回はちょうど1ヶ月で100人ですねnico

地域の皆様いつもありがとうございますgya

私は常日頃から「運」がいい方だと自負しております。

今こんなにも皆様にご愛顧いただけていることも「幸運」ですglitter

パナソニック創業者の松下幸之助さんは採用面接の際に

「あなたは運が強いですか?」と尋ねていたという話は有名です。

同じ出来事でも「運がある」と考えて物事を見たり、考えたり、判断していく方が良い結果につながると松下幸之助さんは考えていました。

「運も実力のうち」

「運も才能」

「タイミングよく運をつかめたのは準備ができていたから」

さあ、どんどん運気を上げていきましょうgya

 

「あなたは運が強いですか?」

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.03.29更新

当院ではインプラント担当医として竹田宗毅先生とインプラントアドバイザーとして小川勝久先生にご協力をいただいております。

この度、改めてお二人にコメントをいただきHPに紹介ページを載せていますnico

ぜひ、お二人の素晴らしい先生方をご覧ください。


 

画像

竹田先生は歯科医師の大先輩で開業当初よりいろいろとお世話になっております。

本当に面倒見のいい先輩で私はいつも頼りっぱなしですnico

現在、竹田先生は那覇市で「たけだ歯科クリニック」を開院され院長として自分の歯科医院で診療しながら、当院でもインプラント治療にご協力いただいてます。

たけだ歯科クリニックは開院時から多くの患者様がお越しになる人気の歯科医院です。

忙しい中、ひで歯科クリニックにも協力いただき本当に感謝です。


 

画像

小川先生は本来私などが気軽にコンタクトを取れるような方ではありません。

東京の天王洲で小川歯科を開院されており、芸能人など多く訪れる日本屈指の歯科医院です。

神奈川歯科大学客員教授でもあります小川先生は歯科医師向けの講演会・セミナーなど年間多数開催されています。

また、数多くの著書を出版されており後進の教育にも尽力されている著名な方です。

元々、竹田先生が小川先生のもとで勤務されていたこともあり、竹田先生のご紹介で私は出会うことができました。

恐れ多くも、縁あって当院のインプラントアドバイザーとしてサポートいただいています。

難症例などでは小川先生に執刀いただくこともあります。


私は8年前に名護で開院しました。

当時、ひで歯科クリニックは歯科医師は私一人でした。

患者さんが増えるにつれ、インプラント治療を竹田先生に協力いただくようになりました。

その後、渡部先生という今では私の右腕の先生が常勤として勤務してくれました。

小川先生という著名な先生もアドバイザーとしてひで歯科クリニックに協力いただけるようになりました。

規模が大きくなるにつれ、歯科衛生士・歯科助手・受付などひで歯科スタッフもかなり増えてきました。

多くの方の協力で今ひで歯科クリニックは成り立っています。

 

今後、さらに多くの歯科医師と歯科衛生士が必要です。

興味のある方はぜひご連絡ください。

求人情報はここです→仲間集まれ

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.03.27更新

今日は娘の保育園卒園式でしたflower2

卒園児の中にはひで歯科クリニックの患者さんもいますnico

みんな、お兄ちゃん・お姉ちゃんになりましたni

4月からはみんなそれぞれの地元の小学校に入学します。

小学校はバラバラになっても、同い年はいつかまた地元のどこかで出会う仲間たちですni

みんな小学校に行っても頑張ってね〜heart2

いや〜、やっぱり娘の卒園式は感慨深いものです・・・namida笑う

卒園児はそれぞれ「将来の夢」を発表してましたnico

まさかまさかの「歯医者さんになりたいです」という夢を語っていた女の子もいましたglittergya

思わぬ発表で、私がすごく嬉しくなってしまいました笑う

基本的に歯医者さんって人気ないですから・・・笑

しかも、その子はひで歯科の患者さんです!なんか、さらに嬉しいですねgya

いつの日か歯医者が人気のある職業になってくれたら嬉しいな〜note2

画像

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.03.24更新

ひで歯科クリニックは開業8年が過ぎました。

この業界でも継続して安定経営することは大変な事ですが、

当院はスタッフ・地域の皆様のおかげで8年たった今でも毎月多くの新患さんがお越しになっています。

昨年のコロナ禍でも開業以来の右肩上がり成長は続いています。

労働集約型の歯科医院では人材がどうしても必要です。

更なる成長のためにも人材が必要です。

ひで歯科クリニックでは業務拡大のため歯科医師・歯科衛生士を募集しています。

現在、開院8年、歯科医師2名・歯科衛生士7名・歯科助手1名・受付2名・クリーンスタッフ1名が在籍しております。
医院設備は歯科ユニット6台・CT・マイクロスコープ・CADCAMシステム(セレック・iTero)を備え、日々の診療にあたっております。
今では月に1000名弱の患者様が来院しております。ここ数年はキャパオーバーで予約が取りづらい状況が続いており、診療規模拡大が急務となっております。
今後数年以内に訪問診療への参入と移転拡大開業を視野に入れております。
新展開を前に歯科医師・歯科衛生士を数名を募集します。

皆さんからのご応募お待ちしております。

この春、ひで歯科クリニックで一緒に働ける事を楽しみしています。

医院の雰囲気や活動内容は院長ブログをご覧ください。

求人情報・応募は下記を参照ください。

求人サイトGuppy→ https://www.guppy.jp/dds/503803
HP求人ページ→ https://www.hidedental.com/clinic/#collect1
医院電話→ 0980-52-1118
医院メール→ info@hidedental.com (件名に「求人問い合わせ」と明記してください)

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.03.22更新

春、別れと出会いの季節ですね・・・

 

今から20年前、私は歯科医師になるために沖縄から北海道へ進学しました。

沖縄を離れる寂しさはなく、夢と期待と新生活へのワクワクでいっぱいのまま旅立ちました。

その春、北海道で待っていたのは想像以上の楽しい新生活でしたnote2

この時期になるとあの頃を思い出しますnico

皆さんの新生活はどこで始まるのでしょうか?

どこに行っても前向きに楽しんでくださいねflower2

 

さて、ひで歯科クリニックでは業務拡大のため歯科医師・歯科衛生士を募集しています。

現在、開院8年、歯科医師2名・歯科衛生士7名・歯科助手1名・受付2名・クリーンスタッフ1名が在籍しております。
医院設備は歯科ユニット6台・CT・マイクロスコープ・CADCAMシステム(セレック・iTero)を備え、日々の診療にあたっております。
今では月に1000名弱の患者様が来院しております。ここ数年はキャパオーバーで予約が取りづらい状況が続いており、診療規模拡大が急務となっております。
今後数年以内に訪問診療への参入と移転拡大開業を視野に入れております。
新展開を前に歯科医師・歯科衛生士共に数名を採用をします。

さて、あなたが歯科医院の仕事で重要視するポイントはなんでしょうか?
「給与ですか?」
「お休みですか?」
「業務内容ですか?」
「人間関係?」
「プロフェッショナルとして研鑽の場?」
「夢の実現?」
「自己実現のため?」
「社会貢献?」
重要視するポイントは人それぞれですよね。
私はできるだけあなたの理想を叶えるサポートをしたいと思っています。

これから一緒に働く仲間として私とあなたで約束しましょう。
私はひで歯科クリニックスタッフを「幸せにする」ことが使命です。
そしてあなたは歯科医療を通して当院の患者様を「幸せ」にしてください。

今、行動しましょう!
この春、ひで歯科クリニックで一緒に働ける事を楽しみしています。

求人情報・応募は下記を参照ください。

求人サイトGuppy→ https://www.guppy.jp/dds/503803
HP求人ページ→ https://www.hidedental.com/clinic/#collect1
医院電話→ 0980-52-1118
医院メール→ info@hidedental.com (件名に「求人問い合わせ」と明記してください)

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2021.03.18更新

皆さん、「はたらく細胞」というアニメ・漫画をご存知ですか?

画像

体の中の免疫系細胞を擬人化したストーリーなんですが、これがなかなか面白いgya

「免疫の働き」を擬人化された登場人物でわかりやすく詳細に描かれています。

体に入り込んだ細菌やウイルスがどのように免疫処理されていくのかが楽しく学べますnote

大学生時代にこの漫画があれば「免疫」の勉強ももっと楽しく学べたはずnote2

子供のために買った漫画ですが、私が一番ハマって読んでいますgya

「ウイルス感染症」や「ワクチン」「アレルギー」「ウイルスの変異」など、コロナ禍の今まさに読むと感染症が理解しやすいと思いますnico

 

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方