Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2020.12.05更新

以前「気配り上手」というブログで紹介した患者さんのKさんnico

出張帰りでしょうか、治療日ではありませんが一昨日わざわざお土産を届けてくれましたgiftcake

画像

ありがとうございますheart2gyacake2

グルメで全国各地の美味しいものを知るKさん笑う

みんなで美味しくいただきましたihinote2

明るくポジティブなKさんにいつも元気をもらっていますgya

ありがとうございますnote2

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.12.05更新

当院では先月より

感染対策の一環として、ユニット内の水と消毒コーナーの水を「オゾン水」に変えています。

オゾン水は塩素系消毒薬よりも7倍の殺菌効果がありますglitter

インフルエンザウイルスや大腸菌などもオゾン水に接触5秒でほぼ死滅しますglitter

虫歯治療で使う水もオゾン水ですので、舞い上がる水飛沫(エアロゾル)の感染リスクも大幅に下がりますglitter

当院では個人防護はもちろんですが、治療前・治療中・治療後もたえずオゾン水で殺菌しながらの治療でコロナに立ち向かいますglitter

しかも、ウイルスや細菌と接触殺菌後はすぐに普通の水に戻るという安全な水ですglitter

デメリットとしては短時間で普通の水に戻るので保存が効かない。

オゾン水生成機で生成しながらジャブジャブ使うのがベストですglitter

 

さて、そんなオゾン水ですが、消毒薬のように色が変わったり、強い匂いがする訳ではありません(敏感な方は匂いに気づきます)

実際、本当にオゾン水は出ているのか・・・

そんな心配を払拭する事例が見つかりましたgya

画像

↑これは技工室の配水トラップです。

今までは使用後1週間くらいで、中がカビだらけになり真っ黒になっていましたgan

が、写真の排水トラップはオゾン水に変えて使用後1ヶ月の排水トラップです。

カビが全くありませんgyaこれにはスタッフ一同びっくりでしたgya

オゾン水は消臭効果もありますので、技工室の石膏特有の排水臭もなくなりましたgya

すごっnote2

卓上ポータブルタイプのオゾン生成器を家にも欲しくなりましたnico

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.12.04更新

カルテナンバー「5900」になりましたnico

地域の皆様、いつもいつもありがとうございますnico

画像

昨日がちょうど8周年なので・・・

12ヶ月×8年=96ヶ月

5900÷96=61.45・・・

8年間、毎月61人ほどの新規患者さんがお越しということになりますねnico

 

累計患者数もかなりの患者数となってきました。

大きくなるにつれて

ひで歯科クリニックは予約が取りづらいという「お叱り」も受けますen

新規の患者さんをお断りもすることがありますnamida

急患対応もすぐには受けれないこともありますnamida

決して、怠慢ではありませんnamida

限られた設備資源・人的資源の中でスタッフ一同誠心誠意業務に励んでおります。

何卒、皆様ひで歯科クリニックの現状をご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

 

そして、これからも地域のかかりつけ歯科医院になるべくひで歯科全スタッフで頑張っていきますgya

これからもよろしくお願いいたしますglitter

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.12.04更新

2012年12月3日はひで歯科クリニック設立日tooth

昨日で8周年になりましたglitter

画像

地域の皆様のおかげで開業以来、多くの方にお越し頂き本当に感謝しておりますnico

いつもありがとうございますnico

ユニット3台・ドクター1名・スタッフ5名でスタートしたひで歯科クリニック

今ではユニット6台・ドクター2名・スタッフ12名までになりましたglitter

当初設計していた最大数のユニットを設置するまでに至りましたが、実はまだまだ患者さんが溢れている状況ですen

当院では月に1000人以上の患者さんが来院されていますが、現状ではこれ以上のキャパ拡大は物理的に厳しい状況ですehe

予約が取りにくくて、すみませんen

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.11.28更新

当院では数年前よりデジタルトリートメントに力を入れており、都心部の歯科医院にも引けを取らないデジタル治療機器を完備しておりますglitter

歯科のデジタルトリートメント技術を詳しく説明すると「CADCAM」という技術の応用です。

従来では手作業で行われていた工程をコンピューターによって行うことで、今までよりも丈夫で精度の高い物を安定的に短時間で作り出すことが可能となりましたglitter

 

当院のデジタルトリートメントでは

「セラミックの被せ物」をセレックシステム

「マウスピース矯正」をインビザラインシステム

「高倍率・高精度治療」をデジタルマイクロスコープのネクストビジョン

その他にも、デジタルレントゲン・CT・矯正分析ソフトなど数多くのデジタル機器が当院にはありますnico

そして、近い将来、「入れ歯(デンチャー)」もデジタルで作製可能になると思いますglitter

画像

デジタルデンチャーの先進国のアメリカでは多くの症例が行われており、あと数年で日本でもデジタルデンチャーが普及してくることでしょうnico

メリットは義歯作製工程の短縮、デジタルデーターによる義歯の複製、製作工程の精度向上などが挙げられます。

画像

来年早々にテストケースとして当院でも初のデジタルデンチャー作製を予定しておりますgya

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.11.21更新

ひで歯科クリニックは毎月1000名を超える患者さんにお越しいただいていますnico

開業以来、ずっと設備と人材を拡大させてきました。

今では歯科医師2名、歯科衛生士7名、歯科助手1名、受付2名、滅菌スタッフ1名となりました。

それでも、まだまだキャパオーバーの状態です。

今は歯科医師の増員が急務です。

勤務環境に自信があります!楽しく共に成長しましょう!

画像

画像

一緒に医院を大きく発展させてくれる長期勤務希望の歯科医師を募集します。

現在、当院では院長と渡部先生の二人ドクター体制です。

また、インプラント担当医として私の信頼する先輩にもご支援いただいています。

診療規模拡大に伴い新たに歯科医師を募集します。

当院では審美治療、矯正治療が多く、自費率約40%の医院です。

セレック・インビザラインなどデジタルトリートメントにも力を入れております。

CT・CADCAM・マイクロスコープなど診療機器も充実した医院となっております。

来年は外来だけでなく訪問診療も開始する予定です。

ぜひ、私たちと一緒に医院を盛り上げてくれる先生をお待ちしています。

詳しい条件は求人サイトGUPPYやHPの採用ページをご覧ください。

応募希望の方はGUPPYから応募か直接当院へメール又はお電話ください。

 

※当院は第一次選考(履歴書)と第二次選考(面接)を行います。

ミスマッチを防ぐためあらかじめ下記の条件を満たす歯科医師の方の応募をお待ちしております。

<適正条件>

1、長期勤務が可能な方(一時的な勤務ではなく当院でずっと勤務できるような心構えをお持ちの方)

2、45歳以下の方

3、考えに柔軟性があり周りと協調性のある方

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.11.15更新

今日は日曜日ですが、チーフのWさんと那覇へホワイトニングセミナーに参加してきましたnico

従来のホワイトニング剤とは全く違う新しいホワイトニング剤glitter

安全性も高く効果も高い新しいホワイトニングnico

画像

明日、チーフWさんと今日のセミナーの復習し今後の導入に向けて検討会を行いますtooth

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.11.12更新

昨日の休診日を利用して数名の歯科衛生士が自主的にWEBセミナーを受講していましたnico

素晴らしいですglitter

画像

配線の調子が悪く小さなPCでの受講となりましたが・・・ehe

今はいろいろなWEBセミナーが多数行われていますnico

県外への移動もなく学べる機会をどんどん活用しましょうnote2

休みの日に自主的に参加していたスタッフの皆さんお疲れ様でしたnico

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.11.07更新

当院では小児矯正の一期治療・二期治療もインビザラインで可能になりましたglitter

その名も「インビザラインファースト」

口腔内スキャナーでスキャンした画像では子供も自分の歯に興味津々nico

画像

画像

当院ではほぼ毎日のように矯正相談があります。

最近ではほとんどの症例でインビザラインが可能ですgya

当院の審美サイトも皆さん見てくれているようで、初めからインビザライン希望で来院が多くなっていますnico

ただ、当院はなかなか予約が取りずらく新患で矯正相談で来院できるのも1ヶ月後とかになっているかもしれませんen

ここ最近のインビザライン希望の多さを考えると、

近いうちに「インビザライン説明会」を開催し一度に多くの方へご案内できる機会を作れたらなと思っていますnico

投稿者: ひで歯科クリニック

2020.11.02更新

インビザラインからオリジナルマスクが届きましたgya

シンプルな柄なしのブルーマスクはカッコイイですが、他はちょっと勇気がいりますねehe

画像

2020年も残り2ヶ月となりました。

今日までで今年はインビザラインが26件、インビザラインGOが33件となっていますihi

他にもワイヤー矯正の方もいますが、今では圧倒的にマウスピース矯正インビザラインが多くなっています。

インビザライン情報はこちら

 

 

 

 

 

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方