Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2016.01.29更新

ひで歯科クリニックでは2月よりあらたにスタッフを募集します。
4月から産休スタッフが復帰予定ではありますが、患者増によりスタッフの増員が必要です。

そこで、今回から新しい試みとして、「医院説明会」を開催いたします。
以前、ハローワークの方から
「見学はできないのですか?という問い合わせがあった」とお聞きしました。

確かに、応募するまえに医院の雰囲気がわかれば応募もしやすいですよね。
求人票だけではわからない医院の雰囲気やそこで働く人の雰囲気などを実際に見ていただいて、決めて欲しいということで説明会を開催しますup arrow
日時は2月20日・27日(土)両日ともに13時から30分程度で行います。
今回の医院説明会は経験者対象となっています。
歯科衛生士、歯科助手経験者の方達です。

名護市の歯科求人・説明会

この業界は人材の偏りが大きく小規模医院での人材確保が難しいのが現状です。
特に歯科衛生士は沖縄だけでなく本土でも確保が難しいです。
卒業したての若い歯科衛生士は先輩衛生士がいる医院に努めたがるそうです。

よって、歯科衛生士がいる医院に歯科衛生士が集まり、
歯科衛生士がいない医院はいつまでも歯科衛生士がいないという状況になりやすいそうですgan
当院にも歯科衛生士はいますが、
メンテナンス患者が増えてきている今ではもっと歯科衛生士が必要です!!
眠っているライセンスが多いのも歯科衛生士という職業です。
そのような人達もまた歯科業界に復活して欲しいです。
参加には事前申し込みが必要です。
是非、興味のある方(経験者)はご参加ください。
一緒に新しいスタイルの医院をつくり地域貢献しませんか?

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.28更新

もう少しで今日の予約患者すべてが終わろうとした時、
近くの中学校から急患の連絡が・・
「生徒が部活中に歯をぶつけた」とのこと・・。
当院の近くには小学校・中学校があります。
怪我による歯の損傷の急患はちょくちょくあります。
以前にもブログに書いたかな?
激しいものだと歯が唇を貫通したり・・・nnn
その時は唇の内側と外側を縫合汗

今日の急患は歯が内側に曲がりグラグラ・・
レントゲンで確認すると折れてはなさそう。
あきらかに脱臼bibibi
抜けかかってます汗

だいぶ内側に入り込んでいましたが、麻酔後に元の位置まで整復し固定!!
とりあえずこれで安静に!!
子供は骨が柔らかいので、歯が折れることより、
骨ごと変形するか歯が抜けたりすることが多いですね。
帰りには少し元気を取り戻したようでしたgya

とりあえず、よかったよかったnote
こういう急患では迅速な処置と精神的なケアをこころがけています。

私も中学生の時に歯を折ったので、患者の気持ちがわかります。歯の痛みより精神的ショックが大きいんですよね。
歯がなくなる・・・ってショックがdown arrow

私のその時の経験談から
このときの歯科医師の「大丈夫だよ。歯は残せるよ。」って言葉は本当に不安がとけます!!

あの時の経験があって
今歯科医師となった私はその言葉で不安をとりのぞくように心がけていますup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.26更新

今月、平成28年1月から「ファイバーポスト」が保険適用になりましたup arrow
保険適用材料は今のところはG社のファーバーポストのみとなっています。
当院で以前から使っているファイバーポストもG社ですglitter

ファイバーポスト

ところで、ファイバーポストって??

神経をとった歯は脆くなりますdown arrow
そこで歯を補強するために内部に「コア」とよばれる補強土台を入れます。

このコアが今までの保険では
「メタルコア」・・・金属
「レジンコア」・・・プラスティック(+金属芯)
でした。
ファイバーコアは今までは保険外で
医院によって費用は違いますが、
相場は1万~3万円。
それが今回から保険でできるようになりましたglitter

ファイバーコアのメリットは芯となるファイバーが適度にしなることで歯が折れにくいという特徴がありますglitter

また、審美的にもよく歯茎の色を変色させません!
審美的にも機能的にも優れるファイバーポストの保険適用は保険診療の幅を広げてくれるでしょうup arrow

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.25更新

先週末のブログにも書きましたが、
「沖縄に雪?」
予報通り週末は沖縄でもかなり冷え込みました。
結果は、ニュースでも取り上げられているのでご存知でしょうが、
「降りましたsnow

小さな氷の粒でしたので
「あられ」でしょうかねsnow

雪

ちょうど、買い物でお店にいるときに少し降ったので、店員、お客と表に出て騒いでいましたgya

小さな氷の粒で、しかもちょっと降っては雨・・・
すぐに溶ける程度・・・・

でも、やはり沖縄人には歴史的な嬉しい出来事ですnote

北海道に10年住んでいた私&札幌出身の妻も、「あられ」でなぜか興奮気味up arrow

しかも、先月は家族旅行で雪はたくさん見たにもかかわらず・・・
なぜか、家族みんなで興奮gya

「雪」に感動というというよりかは、
「沖縄に雪が降る」というストーリーに感動なんですねnico

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.22更新

今日のお昼の情報番組で銀座にある歯ブラシ専門店が出ていました。
口腔ケア先進のヨーロッパを始めアメリカや国内の歯科専用品など1000種類のアイテムがあるそうですglitter

歯科医師としては一度は行ってみたいですねgya
番組では当院でもオススメの商品が人気上位にランクインしていましたnote

歯ブラシ

歯磨きジェル

そして、その専門店人気ナンバーワン・売上ナンバーワンがこれglitter
ルシェロホワイト

glitter「ルシェロホワイト」glitter
当院では販売していませんが、
実は私が朝と昼に院内で使用していた歯磨き粉「ルシェロホワイト」が人気ナンバーワンでしたglitter

スタッフからは「先生だけなんでそれ使ってるの?」「そんなのあったの知らなかったんですけど・・・」
という、雰囲気に・・・汗

「メーカーからもらったやつだよ。みんなも使ってみてね~。」
と慌ててスタッフルームに献上しました(笑)gya

銀座人気ナンバーワン!
じゃあ当院でも販売しましょうnote
何げに普段使いしていた私ですが、確かに歯がツルツルし、着色が落ち白くなる気がしますup arrow
近々、当院でも販売予定です!!

それにしても、歯ブラシ専門店・・・・

興味津津ですgya
来月スタッフが研修でちょうど銀座に行くので行ってきたらいいのに・・・

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.22更新

寒波の影響で日本列島は大雪ですねsnow
北海道に住む義父からも道内の大雪ニュースが届きましたsnow

雪
(一昨年の石川県・兼六園)

さて、この寒波の影響で沖縄でも明日から冷え込む予報!!
明日、明後日と最低気温8℃の予報
もしかしたら降雪の可能性も・・・

「え?沖縄で降雪??」

沖縄では1977年に一度だけ久米島で降雪が観測されています。
雪に分類される「みぞれ」だったそうですsnow

もし、今回の寒波で雪が観測されたら
沖縄観測史上二度目の「雪」になりますgya

歴史的な瞬間が見たいですねnico

私は北海道に10年住んでいたので
もはや雪は慣れっこですが、
やっぱり沖縄のちびっこにとっては雪は「憧れ」ですよねglitter

どうせ寒くなるなら、雪もチラつくと
沖縄の子供達も喜ぶのにな~gya
さあ、どうなることやら・・・

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.21更新

今日、患者さんにインプラントオーバーデンチャーの説明をしたので、今回はインプラントオーバーデンチャーについて・・・

インプラントオーバーデンチャー(IOD)とは
「インプラント+義歯」
数本のインプラントを利用して総義歯の安定性を高める治療法です。

インプラントデンチャー

総義歯ではなかなか安定しない・噛めない・歯茎が痛い
などの総義歯難症例を解決する治療法の一つglitter
もちろん、無歯顎症例でインプラントを多数毎入して固定性の歯をつくることもできますが、
それには費用も時間も骨の好条件も必要ですun
以前の無歯顎症例のインプラント治療はそういう治療が主でしたが、
最近ではIOD治療法が普及し患者さんにとって安全面・経済面において負担がかるくなったと思います。

IODの世界的に有名な声明があります。
2002年カナダで開かれたインプラント会議で発表された
「McGillコンセンサス」と呼ばれる声明です。

その内容は
「下顎無歯顎患者の補綴治療におけるファーストチョイスは
下顎に2本のインプラントで維持するオーバデンチャー」
これすごいコンセンサスです!!

世界標準では下顎が無歯顎になったら2本のIODがまず提案されるということです。

日本ではまだまだIODがファーストチョイスとはいきませんが、
それだけIODは世界的に無歯顎患者満足度が高い治療法ということですglitter

いまの総義歯ライフをさらに快適にグレードアップを
求める人にとってオススメですglitter

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.20更新

ちょっと雰囲気を変えて
待合室の壁にウォールステッカーをペタリ!!

ウォールステッカー

低コストで手軽に貼れてだいぶ雰囲気が変わりますねnote
いいですねnote

ウォールステッカー

ただ、残念なのが・・・
壁紙の種類(汚れが付きにくい壁紙)のせいか、
くっつきが悪いtears
端っこから剥がれてきますgan
せっかく貼ったのでもうしばらくこのままで・・・note

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.15更新

当院では院内報として「ひで歯科ニュースペーパー」なるものを発行していますup arrow
今月は連休あけでバタバタ診療が続いていたので、なかなか今月号を書けなかったのですが今日やっと今月号ができましたgya
A4用紙の片面でたいした内容ではありませんが、2013年9月の創刊以来ずっと私の手作りですup arrow

今ではいろんな医院で院内新聞を発行し、毎月つくってくれるの業者さんもあります。
当院でもお世話になっているサポート業者さんでも院内新聞をつくってくれるのですが、私はまだ手作りで作ってます。

業者さんのつくる新聞は見栄えもよく、すごくためになる情報が沢山glitter
私でも勉強になる情報が盛りだくさんglitter
しかし、ひで歯科ニュースペーパーのコンセプトは
「ひで歯科のこと・院長のこと・スタッフのこと」を患者さんに少しでもわかってもらいたいということで始めた企画です。
ですので、当院の新聞は・・・・・あまりためにはなりません(笑)gya
私がどこに旅行に行ったとか、披露する場のない「歯の雑学」とか・・・gya

ちゃんとした知識は私やスタッフが治療中にお話しますgya
ニュースペーパーでは当院の取り組みや私やスタッフの人間性をみてくださいnote

ニュースペーパー

それでも、ひで歯科ニュースペーパーファンが極小数いるんですよgya
バックナンバーすべてくださいと言われたことも・・・note

当院にお越しの際は、軽い気持ちでご覧くださいnote

投稿者: ひで歯科クリニック

2016.01.12更新

今日はお薬の影響の話。

骨粗鬆症患者や骨折予防に処方されることが多い薬
「ビスホスホネート(BP)製剤」
BP製剤は破骨細胞(骨を壊す細胞)の活動を阻害し骨の吸収を防ぐ薬剤です。
中高年の女性の方は意外と処方されて飲んでる方が多いです。

薬

そんなBP製剤ですが、歯科治療をするときには注意が必要になります汗

BP製剤服薬中の患者さんに侵襲的歯科治療(外科処置など)を行うと、顎骨壊死がおこる場合がありますgan

抜歯したところが治癒せず、周囲の骨が腐っていくのです・・・。

これを「ビスホスホネート系製剤関連顎骨壊死(Bisphosphonate Related Osteonecrosis of the Jaw)」
略して「BRONJ」

経口薬では発症頻度は1%以下となっていますが、BP製剤の注意事項にはちゃんと「歯科治療の際には歯科医師に伝えてください。」と書いてあります。
本日も抜歯が必要な患者さんですがBP製剤を飲んでるとのことで、抜歯延期し主治医の先生に相談することにしました。

患者さんも骨粗鬆症の薬を簡単に考えている方が多く、問診時に申告していない方もいたりしますgan
私が北海道で勤務医をしている時にBP製剤服薬中の患者さんの抜歯の可否について大学病院の整形外科の先生と電話で話をしたことがあります。

「(当時は)整形外科学会ではBP製剤と顎骨壊死の因果関係はない。歯科のインフェクションコントロール(感染対策)が原因じゃないですか?」と言われたことがありますtears
まあ、BRONJも今では細菌感染に起因する顎骨壊死とういう概念になってきていますが、薬剤の影響もあって重症化しやすいと報告がされている以上、服薬中の患者さんの治療では注意する必要があります。

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方