Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2015.12.18更新

今年も残すところあと2週間!!
沖縄も急に寒くなり年末らしい雰囲気になってきましたね。
私が10年住んでいた北海道は今の時期夜はマイナスの世界ですsnow
意外と慣れるもんで住めちゃうんですよねgya
みなさんも急な気温変化で体調をくずさないように気をつけてくださいね。

さて、ひで歯科クリニックは今年は28日の午前までの診療です。
年末は歯科医院も混みます汗
すでに今年のアポイントは厳しい状況です汗
患者様にはご迷惑をおかけしています。申し訳ありませんnamida


年末の予約

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.12.17更新

さて、前にも話題にした「リーゲルテレスコープ」という特殊な義歯のその後です。
無事、患者さんにセットし約1ヶ月がたちました。

リーゲルテレスコープ
リーゲルテレスコープ
結果は・・・
装着から一度も調整することなく使えていますglitter
素晴らしいglitter

小さなレバーで固定するタイプなので着脱の仕方が難しいかと心配していましたが、患者さんはすんなり開閉できるようになっていましたup arrow

あとはメンテナンスで定期的に予防管理を行い、長く使っていただけたらと思いますgya

余談です。
以前に当院でいれたテレスコープ義歯・コーヌスクローネの患者さんの人工歯がかけてしまいました。
義歯本体には異常ありませんので人工歯を修理して終了ですが、
すごく噛めるようで人工歯のほうが耐えれず欠けてしまいました。

よい入れ歯ほど折れたり・欠けたりします!!

折れるのによい入れ歯?
どういうことかわかりますか?

悪い入れ歯(あわない入れ歯・痛い入れ歯)ではまともに噛めません。
義歯が割れるほど噛むことなんて不可能です。

義歯が欠けるほど強く噛みこめるというのは義歯がしっかりしている証ですglitter

もちろん、割れる義歯すべてがよいというわけではありません。
かみ合わせが悪かったり、設計がわるかったり、強度不足だったり、材料の劣化などもあります。

割れてくる状況が重要です!!

そして、その状況にあった対処が歯科医師には必要です。

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.12.17更新

今月12月の誕生日のスタッフが二人いますglitter
水曜日の半ドン診療後にケーキでお祝いnote

誕生日

おめでとうございますnote

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.12.15更新

キッズクラブ会員が300人突破しましたglitter
今では口コミでキッズクラブ入会のために来院する患者さんもいますgya

ひで歯科のキッズクラブを上手に活用して子供達の虫歯予防&お得に矯正治療を受けてみませんか?
キッズクラブで定期的に通う子供たちはみんな歯医者が得意になってきていますgya
子供のうちから予防のために歯科医院に通う習慣がみについてくれればと思っていますnote

キッズクラブ
ちなみに、大人の予防(メンテナンス)も毎年着実に増えていますup arrow
今は月40人~50人のメンテナンス患者が来院しています。
来年には当院歯科衛生士が6日間のデンタルエステのセミナーを受講予定していますので、メンテナンスの際には患者さんに新しい付加価値を提供できると思いますup arrow
乞うご期待!!

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.12.08更新

沖縄のクリスマス

今年のクリスマスの飾り付けはまだまだ充実していませんが、とりあえずクリスマスツリーをアップglitter

玄関や窓に貼ってある飾りが子供たちによって配置替えされていた・・・shun
サンタの帽子はどこへ・・・
トナカイの角は?
gya

引きちぎったりはしないでね汗

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.12.03更新

今から3年前
2012年12月3日 名護市伊差川に
「ひで歯科クリニック」開院glitter

今日でちょうど3年になりますglitter

おめでとう!
ひで歯科クリニック!!

現在、歯科業界は大変厳しい状況といわれています。
歯科医院経営がうまくいかず、廃業する医院も多いようです。
歯科医師の人気低迷で歯科大学は全国的に定員割れが相次ぎ、
歯科医師を減らすため歯科医師国家試験の難易度は上がり合格率はいまや63%。
他の医歯薬系の国家試験に比べても異常な合格率の低さ。

もはや歯科医師という職業は昔のように高収入で人気のある職業ではないようですshun


でも、
せっかく歯科医師となり、
こうして、自分の歯科医院をたて
地域社会に貢献できる立場になったので、
ひで歯科クリニックはまだ3歳ですが、これからも地域のみなさんにとって必要不可欠な存在になれるよう邁進していきたいですup arrow

明日から4年目に突入のひで歯科クリニックですが、
これからもよろしくお願いいたします。

名護市のひで歯科クリニック

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.12.01更新

12月に入りましたねsnow
私だけでしょうか?今年は年末感が感じられませんen沖縄は暖冬?
未だに半袖の毎日ですが・・・shun
院内のクリスマス飾りももう少し手を加えたいところですが、年末感ゼロで気分が上がりませんねdown arrow

明後日12月3日はひで歯科クリニック3歳の誕生日note
おかげさまで開業から順調に伸びていますnote
今月中に総患者2000人突破しそうですup arrow

ただ、今年はいろいろとやりのこしたことが多い年でしたuun
総評すると「現状維持・不完全燃焼」の年でしたshun

来年こそはいろんなことに挑戦したいですねglitter

名護市のひで歯科クリニック

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.11.29更新

昨日11/28は私の誕生日でしたglitter
昼休みにスタッフからケーキをいただきましたnote
サプライズには失敗しましたが、嬉しかったですgya
非番のスタッフも顔をだしてくれました。
ありがとうup arrow

誕生日

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.11.27更新

読書

スキマ時間を利用して車内で10分読書本

私は月2冊程度ですが本を買って読んでいます。
仕事柄、歯学専門誌も読みますが、それとは別に一般ビジネス本や経営本や自己啓発本などを読んでいます。
今でこそ楽しみながら本を読んでいますが、大学卒業するまでは読書はほとんどしたことがない人間でした汗
「国語」は昔から大の苦手gan
読書感想文なんか一番苦痛でしたun

そんな私がこんなに読書をするようになったのは研修医の時からですglitter
研修先の院長先生の院長室の壁一面の本棚がかっこよくて・・note
そこにはビジネス本を始め美術書や建築書などもあり、院長先生の幅広い興味に関心up arrow
経営者や芸術家やプロ野球選手などが多い自費型の歯科医院ということもあって院長先生自身も多方面の知識が必要だったのでしょうね。
そんな院長先生の影響もあって、
始めは見よう見まねで、
かっこつけて読み始めた読書ですが、

これがこれがハマってしまいまして今に至りますgya
小学生の時から読書できていればもっと変わった人生があったかな・・gya

経営者となった今では以前にも増して読書量が増えてますglitter

その院長先生も言っていました。
「経営者は孤独で悩みも多い。本でヒントを得ることも多い。」と・・・

今やっとその真意が理解できます。

「国語に関する世論調査(2013年)」で
月1冊~2冊の読書をする日本人は34.5%
月3冊~4冊の読書をする日本人は10.9%
月5冊~6冊の読書をする日本人は3.4%
月7冊以上読書する日本人は   3.6%

そして、
月1冊も読まない日本人は47.5%

半数近い日本人は読書の習慣がないそうですgan

月にあと1冊読めば私でも上位10%に入りますねnote
ただ、私の場合、内容を忘れたり、途中で他の本にうつることもあるので「読書の質」が問題ですねen

投稿者: ひで歯科クリニック

2015.11.26更新

歯科医療

歯科医療は知識だけでなく歯科医師・スタッフの個々の技術がすごく重要になります。
私達、歯科医師の中でも器用な人もいれば不器用な人もいますgan
この仕事では器用なことは最大の武器ですglitter

しかし、どんなに器用で秀才でも簡単に得ることができないものもあります。

それは「経験」です。

当院にも歯科助手歴20年のベテランTさんがいますglitter
私がまだ中学生のころからTさんは名護で歯科医療に携わっていたという・・・(これ言うとTさん嫌がります(笑)

さすがに上手です!!
私も学ぶことが多いですglitter
特に仮歯に関しては私よりも早く上手に作りますglitter
素晴らしい!
これが一朝一夕では得ることができない「経験」です。

歯科助手

そしてTさんはいまだに向上心旺盛なんですgya
他スタッフもTさんのベテランの技を盗むよう頑張ってup arrow

歯科助手

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方