たまにこんなことを言われます。
「ひで歯科クリニックの先生は内地の先生だと思っていた」
つい先日も言われました。
もちろん私の顔を見たことある人やすでに当院の患者さんは私が沖縄人だと知っていますが・・・
うわさはいろんな形で一人歩きしますね

はい、私ひで歯科クリニック院長は屋我地出身の名護人・地元の人間ですよ
地元の人間が地元に戻り地元のために歯科医療で地元に恩返ししてます
よろしくお願いします!

さて、
今日は立て続けに似たような理由で他院から当院へ転院してきた新規患者さんがいました。
一人は
「〇〇歯科医院はスタッフが定着しないのかころころスタッフが変わってて・・・転院しました」
もう一人は
「先生が急に変わってしまい、相性が合わず・・・転院しました」
両方とも転院の理由が「人」なんです
スタッフ定着は歯科医院経営では本当に難しい問題です。
良好な雇用関係は給与だけの問題でもありませんからね・・・本当に難しいです。
あと、先生の入れ替わりについては・・
経営者と院長が別な歯科医院では先生の入れ替わりが激しいのはよくある事です
大きな医療法人では他の分院から先生を補充したりすることができるメリットもありますが、
今回のように先生が定着しないというデメリットもあります
どちらにしても、
医療従事者と患者さんが信頼関係を築くにはコミュニケーションが最重要です。
そもそも、医院の人が頻繁に変われば患者さんとしてはコミュニケーションも取れないですよね
当院でもスタッフのワークライフバランスを重視しイキイキとみんなが働けるように雇用環境整備に取り組んでいます。
スタッフが輝けば医院が輝きます
私はそう思っています

あっ、ちなみに私ひで歯科クリニック院長は地元人ですので、ずっとひで歯科にいます
ご縁がありましたら患者さんの皆さん長いお付き合いでいきましょう
よろしくお願いいたします