Story of Dr.Hide ひで院長のきままなお話

2017.05.15更新

沖縄は先週末に梅雨入りしましたねrain

ジメジメ・ムシムシと嫌な時期ですen

そんな嫌な気分も

スカッと吹き飛ばすヤツらが

ひで歯科受付壁面に登場gya

画像

私も見てびっくり!

かわいい「てるてる坊主」ですheart3

 

みなさん、雨の日の通院お疲れ様でした。

ひで歯科クリニックでは

雨の日には入口にタオルをご用意しています。

ご自由にお使いくださいnico

画像

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.05.12更新

前にブログにも書きました、パッション屋良さんのジムでのパーソナルトレーニング。

画像

報告が遅れましたが、4月末で3ヶ月コースが無事終了しましたglitter

最終結果は

体重→ -10kgglitter

腹囲→ -10cmglitter

ヒップ→ -4cmglitter

素晴らしい結果がでましたgya

ズボンも服もスーツもかなりダブつくほどにganihi

今では大学生の頃の体型に戻りましたgya

 

GWに北海道へ行ってきましたが、北海道は食の宝庫glitter


ダイエット中ずっと絶っていた炭水化物たちがいっぱい・・・

ラーメン、寿司、海鮮丼、スープカレーなどなど

ダイエットは終わりましたが、パッションさんにも食べ過ぎるなよと忠告を受けるも・・・

やっぱ、食べちゃうよねnico

友人たちとススキノで暴飲暴食beermeal

画像

やばい・・このままリバウンドか・・・

が、私の今の体重は維持どころか、また少し痩せてますnico

 

これは筋トレのおかげでカロリーが燃えやすい体になってることと、

自ら食事をコントロールできるようになってるからですni

このままいつまでも維持していきたいですgya

 

マジ、みなさん、痩せたい人はパッションさんところにソッコー行くべきですよgya

痩せたあとのコントロールもできるように指導してくれますよ!

私のこのダイエット結果を見た、

私の家族は・・・今週から4人が通い始めました笑う

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.05.10更新

GWも明け、いよいよ夏に向かう沖縄ですが(その前に梅雨が・・gan

ひで歯科クリニックの前面ガラスには夏の飾り付けがされていますgyanote2

 

半日診療後にスタッフの笑い声がいつまでも聞こえるので、

声がするほうを覗いてみると・・・

画像

みんなで飾り付けをしてくれてましたgyanote2

スイカに浮き輪に魚nico

夏っぽいですね~note

画像

画像

ワイワイ、楽しみながらみんなで医院の雰囲気作りglitter

素晴らしいです!

ありがとうgya

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.27更新

歯科医院や病院には独特な臭いがありますよね??

アルコールや薬品の臭い・・・en

臭いと記憶の結びつきはとても強いものなので、

病院嫌いの方にはその臭いがまた恐怖心を煽りますgan

 

ひで歯科クリニックに入った瞬間・・

「あれっ、歯医者なのになんかいい香り~」ってなって欲しいな~と思い、

当院ではアロマディフューザーを導入していますflower

画像

現在、待合室と特診室で稼働中ですheart2

匂いは「ファンシーベルガモット」

柑橘系のブレンドアロマで不安な気持ちを落ち着かせてくれる効果がありますihi

 

ひで歯科クリニックでは匂いをつかった空間デザインを行ってますnote2

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.25更新

さて、研修ずくしの4月。

先週末は大阪へ「3Mix-Mp法」というセミナーへいってきましたnico

画像

以前の勤務先でも使用していた治療法ですが、

あらためて、しっかりと本道を学びに行ってきました。

簡単にいうと、3種類の抗生剤ペーストで虫歯菌や根っこの中に入り込んでいる細菌をやっつけて、

できるだけ神経を保存しようという方法です。

ケースによっては無麻酔で、しかも根っこの治療を長々としなくて済んじゃうという患者にも術者にも嬉しい方法glitter

以前から賛否両論ある治療法ですが、患者さんを治癒に導くオプションの一つとして習得していても損はないかなと思いますgya

薬の扱いが厳密で、ここをしっかりやらないと良い結果につながらないそうで・・・

セミナーでは薬の調合から、充填方法などを実習しました。

(こんなに厳密だったんだ・・・・汗)

画像

従来法とは大幅に異なる手技もあり、慣れるまで時間がかかりそうですが、

この方法を習得するにあたって私には強い味方がいますglitter

私の同期でしかも私とずっと実習ペアを組んでいたG先生(女医)が3MiX法を広島で長年やっています。

G先生はお父様と2代に渡って3Mix法に取り組んでいますので、私にとってこの上ない素晴らしいアドバイザーですglitter

セミナー前もG先生に相談しながらセミナー受講を決めました。

今後もいろいろと教えてもらおうと思いますgya

当院の一つの治療オプションとして導入していきますnico

 

そして、先週末は時同じくして当院の歯科衛生士Wが名古屋へセミナーへ行ってます。

その報告はスタッフブログで・・・

ひで歯科クリニック全員一丸となり知識向上に努めていきますglitter

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.21更新

今日の昼休みに歯科衛生士Kさんの誕生日パーティーをしましたnote2

女性ですので「歳は取りたくない」と言ってましたが、恒例のバースデーケーキnote2

画像

なぜ、この立ち位置になったのか、まるで説教されてるかのような主役・・笑

 

埼玉出身のKさんは最近スキューバーダイビングも始めたそうで沖縄生活にもだいぶ慣れ、

仕事も遊び充実してますgya

画像

ほぼ毎月誕生会があるので、今回は雰囲気を変えサーティーワンのアイスケーキにしてみましたheart2

画像

あっ!!

9個しかない!

10人いるのに・・・

この流れは・・・笑

 

全スタッフいたので

これまた恒例の全員で写真glitter

画像

うん、いい感じnote

Kさんおめでとう~gya

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.21更新

改革①「人事評価制度」に引き続き、

改革②は「経営指標グラフの掲示」です。

画像

一日の保険点数・自費診療費を全スタッフで共有する目的で写真のようなグラフをバックヤードに掲示しています。

これにより、スタッフみんなが日々の仕事の対価及びユニット稼働率やキャンセル率などを意識することを期待していますnico

また、一日目標を掲げていてそれを超えた日には☆印が一個もらえますglitter

☆の数によって毎月「大入り袋」がもらえる仕組みですgya

画像

給料や賞与とは別の頑張った分だけちょっとしたお小遣いですnote2

毎月のお楽しみに・・・日々、意識改革glitter

今月から始めた取り組みですが予想外に☆の数が多いですehe

楽しく働きましょう!!

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.20更新

この4月からいろいろと内部改革をしているひで歯科クリニックですnico

まず、その一つ「人事評価制度」の導入です。

歯科医院に限らず小規模企業では従業員の評価・昇給・賞与など曖昧なことが多いです。

「いつどれくらい昇給するの?」

「業績に応じた賞与って?」

「私はこんなに頑張っているのに・・・」

「結局、評価は社長の気分次第??」

私も雇われていた頃があるのでわかります。

いろいろと思うこともありますehe

 

実は二年前から人事評価制度のセミナーに参加するなど動いていたのですが、

すごく内容も難しく、組織の熟度から判断して二年前では導入できなかったのですehe

 

そして、今年!

今のスタッフならできる!と確信し、

今月やっと導入に至りましたglitter

 

職種別・レベル別に設けたいくつかの目標項目と明確な評価基準そして医院全体の業績も反映された公平な労働環境ihi

ちゃんとみんなの頑張りを評価でき楽しく働きがいのある職場を目指します!

組織として一つレベルアップできた気がしますglitter

画像

 

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.18更新

さっき、ひで歯科のスタッフブログを読みましたgya

歯科衛生士Sさんのブログglitter

院長室でこっそり感動中ですよ・・私は・・namidagya

 

もう一年経つんですね・・・早いですね。

Sさん達が入社前は人手不足でとても悩んでいましたshun

人を雇うのってすごく難しくて、

特に有資格の歯科衛生士はなかなか集まりません。

そんな中Sさんはじめ数人のスタッフが一気に加入でひで歯科クリニックは大幅にレベルアップしましたglitter

今、みんなのおかげで私も毎日楽しく仕事できてますnico

 

4月から労働環境の見直し等でいろいろ改革中のひで歯科。

スタッフのためにも北部一の働きやすい企業をめざして改革していきますihi

期待してひで歯科クリニックについて来てくださいglittergya

画像

 

ひで歯科スタッフのみなさん、2017年も楽しくいきましょう!

誰よりも楽しい事好き院長より(笑)

投稿者: ひで歯科クリニック

2017.04.17更新

日曜日は福岡で矯正セミナーでした。画像

この矯正セミナーは1年間続く基礎からみっちり学ぶセミナーの第一回目です。

矯正治療未経験の先生も対象にしたセミナーなので比較的ゆっくりとした進行で基礎中の基礎からの話しで始まりましたnico

現在の矯正治療の王道エッジワイズ法をここまで基礎から学べる機会はめったにないと思います。

基礎の中にこそ真髄や本質があります・・・

今回のセミナーで講師の先生からエッジワイズ法の本質をあらわす言葉が出ました。

「固定源の重要性、これこそがエッジワイズ法の本質です」と・・・

 

この言葉を私は歯科医師1ヶ月目に師匠から言われたことを思い出しました。

 

私の師匠の北海道旭川の林先生は矯正科出身でしたので、

私は運の良いことに研修医・勤務医時代に一般開業医でありながら多くの矯正の知識・技術を学ぶことができました。

その師匠の林先生に初対面のときに言われたこととまったく一緒でした。

 

さかのぼること10年前・・

林先生「金城先生、3ヶ月の研修期間中にここで何を学びたいですか?」

私「一般治療はもちろん、できたら部分矯正くらいできるようになりたいです。」

林先生「金城先生、矯正治療の中で部分矯正が一番難しいんだよ。」

私「・・・??」

林先生「固定源が少ないぶん、予期せぬ動きが出やすい。それをリカバリーできる技術も必要なんです。」

私「はい・・・」

 

その後、林先生のもとで3年間お世話になり、勤務医とし矯正治療にも携わってきました。

そして、矯正治療が実際にできるようになってきて「固定源の重要性」がわかりました。

 

今回のセミナーはまだ1回目ですが、

あの頃の「初心」を思い出すきっかけにもなりましたgya

 

投稿者: ひで歯科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院長ブログ Director Blog院長ブログ Director Blog
  • スタッフブログ Staff Blogスタッフブログ Staff Blog
  • クリニック紹介 Clinicクリニック紹介 Clinic
  • 一般歯科 むしGeneral 歯などの総合的な治療
  • 予防治療 Preventive 歯を守るために行うこと
  • 小児歯科 Child 子供たちの将来のために
  • 矯正歯科 Ortho 歯並びを矯正します
  • 欠損・修復治療 Repair 歯を失ってしまった方へ
  • 審美治療 Esthetic 白く美しい歯にしませんか?
  • 審美専門サイト
  • facebook facebook
  • 歯医者の選び方