カラーゴムでかわいく!
2017.03.07更新
矯正ワイヤーを固定するのに
細い針金やゴムを使います。
日本では目立たない矯正が人気ですが、
海外では矯正器具でもおしゃれにアイテムにしちゃうんです
患者さんからの要望もあり
当院では希望者にカラーゴムで固定しています
今日の子は小学生の女の子
好きな黄緑をチョイス
カラフルも勧めたが黄緑で統一を希望
いいねいいね、かわいいですね
矯正中の方で希望者がいたら言ってくださいね
矯正装置をおしゃれアイテムに
投稿者:
2017.03.07更新
矯正ワイヤーを固定するのに
細い針金やゴムを使います。
日本では目立たない矯正が人気ですが、
海外では矯正器具でもおしゃれにアイテムにしちゃうんです
患者さんからの要望もあり
当院では希望者にカラーゴムで固定しています
今日の子は小学生の女の子
好きな黄緑をチョイス
カラフルも勧めたが黄緑で統一を希望
いいねいいね、かわいいですね
矯正中の方で希望者がいたら言ってくださいね
矯正装置をおしゃれアイテムに
投稿者:
2017.02.28更新
ひで歯科クリニックでは歯科医師の募集を始めました!
2012年12月の開院以来、順調に患者数も推移し昨年頃から非常に予約が取りづらい状況になってきました。
ユニットも増設しスタッフも増員し対応してきましたが、
いよいよ私、歯科医師1人での治療効率に限界がきています。
現在、月平均新患数50人、一日予約数45人前後で予約間隔が10日から2週間となっています。
このままだと、もっともっとキャパオーバーになってしまいます
そこで、当院では私の右腕となってくれる歯科医師を募集します
まだまだ発展途上の院長と医院ですが、一緒に盛り上げてくれる方を募集します
詳しい条件などは求人サイト・グッピーを参照ください!
投稿者:
2017.02.23更新
今朝のラジオでの話しです。
横浜にある横浜市立中尾小学校は、
周辺地域の学校でインフルエンザによる学級閉鎖が相次ぐ中、
過去5年間インフルエンザによる学級閉鎖がないそうです。
なぜ中尾小学校だけインフルエンザ患者が少ないのか??
調査してところ・・
これ以外に理由は見つからないと・・・・
さて、
その理由は・・・・
「歯磨き」
だそうです
中尾小学校は歯科保健優良校として全国で表彰されるほどの学校だそうです。
給食後、全校生徒で「歯磨き時間」が設けられているそうです。
歯磨きをすることで、
①口腔内を清潔に保つことができる。
②歯磨き時に手洗いとうがいが行われる。
③歯磨き時に狭い手洗い場をよだれ等で汚さないように口を閉じながら歯磨きをする習慣があるそうで、結果、それが口呼吸から鼻呼吸促進になった。
など、歯磨き習慣だけでインフルエンザ予防になったそうです
沖縄でも猛威を奮っているインフルエンザ
沖縄北部地区にもインフルエンザ警報が出ています。
みなさん、手洗い・うがい・歯磨きで
インフルエンザ予防に努めましょう!
投稿者:
2017.02.14更新
今日はバレンタインデー
子供も大人も男も女もワクワク・ドキドキの日でしたか?
今日ひで歯科クリニックにお越しの男性患者さんには
歯科医院専売の「歯医者さんがつくったチョコレート」をプレゼントしました
受付スタッフからの話では、
「みんな喜んでくれました。」と・・・
待って!!
歯医者でチョコを配るなんて・・・
と、思われた方もいると思いますが、
実はこのチョコは
キシリトールで作られていて虫歯にはなりません。
ご安心ください
子供の歯磨き後のご褒美にも最適ですよ
現在、糖質制限ダイエット中の私には
スタッフから
「チョコ味のプロテイン」をいただきました
さすが、我がスタッフ達です
わかってらっしゃる
ありがとうございます!
投稿者:
2017.02.04更新
生まれたばかりの赤ちゃんのお口は無菌状態!
菌がいないので虫歯にもなりません。
しかし、生活していく上で周りの大人から徐々に感染していきます。
これはもはや常識ですが、
なんと、
ペットからも口腔内菌が感染するそうです
もちろん逆もあります。
人間からペットへ虫歯菌が感染・・・
犬は口腔内がアルカリ性なので虫歯にはなりにくいそうですが、
歯周病にはなります。
歯周病が全身におよぼす影響(糖尿病・循環器疾患)は医学で証明されてきましたが、
動物も同じです。
ペットを飼っている方は自分だけでなくペットの口腔ケアも重要ですね。
ペットの歯石除去や歯の抜歯は全身麻酔を使うことが多いので、
人間より治療のリスクも費用も高くなります
飼い主さんもペットも日頃からの口腔ケアと定期検診を心がけてください
ペットのお口に関するご相談は、
名護・金城動物病院
国頭・kunjan動物病院へ
ご相談ください
投稿者:
2017.02.01更新
昨年からデンタルエステの本格導入にむけて動いていますが、
まだ通常メニューに取り入れることができていません
技術・コンセプト・設備が整い次第、本格導入になると思います。
スタッフは日々研鑽を積んでいます
東京での3ヶ月6日間のデンタルエステスクールに通い習ってきた歯科衛生士Mさんが中心となり、
実際に他のスタッフにも体験してもらいました。
DVDではわからない力加減や指の使い方などを伝授できるのはスクール生ならではですよね
今までこのスクールに沖縄から来た歯科衛生士はいなかったらしいです
先日のミーティング後からメンテナンス患者にも簡単にですが口腔内マッサージをとりいれているようです
初めて体験することで患者さんからは喜びの声をいただいているようです
「気持ちよかった」
「口開けるのが楽になった」などなど・・・。
本格導入までもうしばらくお待ちください。
投稿者:
2017.01.31更新
歯科助手Mさんが明日から産休に入ります。
Mさんは去年の春にひで歯科に来ました。
接客業の経験もあり、今ではひで歯科の受付としてがんばってくれていました
元気な赤ちゃんを産んで、ぜひ、またひで歯科クリニックに帰ってくることを期待してますよ
本人からも
「一度、産休に入ります。そして、最短で戻ってきます!」と言ってくれました
待ってるよ~
投稿者:
2017.01.31更新
今日で一月も終わりです。
今月もひで歯科クリニックで矯正を開始した子達が数人います
そのうちの一人の女の子が言いました。
「学校の友達もやっていて、私もやりたかった」と・・・。
あのワイヤー姿にその子は憧れていたんですね
アメリカでは矯正装置を目立たなく隠すのではなく、おしゃれアイテムにしちゃうんですよ
こんな感じにカラフルに
「大学病院で一度だけ矯正患者をクリスマスカラーにしたことあるよ~」と
その子とその子の母親にお話したところ、
「先生、ひで歯科でもそれ取り入れてください。子供達、喜ぶかもしれませんよ。」
なるほど~、
確かに女の子たちにはかわいいかも
「さっそく、取り入れます!」と返事しました
投稿者:
2017.01.30更新
先週土曜日の診療後に全体ミーティングを行いました
と、その前に歯科助手Uさんの誕生会
土曜日はお休みのスタッフも多く子連れで参加
私の子供たちも含めほぼ同年代の子供たちがウヨウヨ
ミーティング中は子供達みんなで自由に遊びまわっていました
アットホームをこえ保育園状態・・・
まっ、これもひで歯科クリニックの特徴かもしれませんね
ミーティングの内容としては、
今後のひで歯科クリニックの展開についての話しや、
現在の問題点、課題。
そして、デンタルエステの勉強会について。など・・
向上心の高いひで歯科クリニックのスタッフは
医院の新しい試みや挑戦にもいつも前向きにとらえ実行してくれます
本当に心強いスタッフ達です。
今のひで歯科スタッフとならなんでもできそうな気がします
感謝してます
投稿者:
2017.01.24更新
全国的に大寒波!
大雪で交通マヒ!
私が住んでいた北海道では今日マイナス20℃
そんな中、沖縄北部では桜祭りが始まってます
日本は広いですね
ちょっと早いですが、ひで歯科クリニックも春の飾り付け
桜にタンポポ・歯のライト
ひで歯科クリニックにお越しの際は是非桜をみながら診察室にお入りください
投稿者: